オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

エアコン屋外機のカバー兼、植木鉢置き場、完成。

2024-12-22 12:26:49 | 日記

★12/22記事。

★本日は風もなく晴天で暖かいです。

 ・昨日は午後から北風が強く若干みぞれ気味の雨が降りました。

 ・塩カル撒かれたので来年4月頃までは箱根山周辺は走れません。

★本日のお遊びは、昨日雨で中途半端となった、

 ・エアコン屋外機のカバー兼、植木鉢置き場の最終処理実施。

 ・朽ちたものは油性ペンキ塗布しただけでだったが、約10年持ちました。

 ・今回は10年以上使えるよう防水処理を重視。

 ・ウレタン塗装の上にシリコンシート蒸着させて、

  

  

 ・本日はさらに、その上に底がゴム状の人工芝張り付け。

  

 ・設置。

  

 ・おろしておいた鉢を載せて完了。

  

 ・あとはコンプレッサー収納箱の最終処理をどうするか考えましょう。

◎本日はここまで。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン屋外機のカバー兼、植木鉢置き場の再作成

2024-12-21 16:39:07 | 日記

★12/21記事。

★なんだかんだと、もう12月。

 ・いつも感じているが、時間のたつのが早すぎます。

★と、いいながらも、

 ・単独で西伊豆走ったり(目的は伊豆自然郷)、

 ・千頭~井川方面に紅葉見に行ったり、

 ・ツーリングモンキーのエンジンを新たに作成したり、

 ・底が朽ち果てきたコンプレッサー収納箱作成(まだ完成はしていない)したり、

  

  

  

  

 ・上部が朽ち果てきたエアコン屋外機のカバー作成(上に蘭の植木鉢おいています)したり、、、、

 ・作成したのは2014年7月です。

  

★久しぶりの内容は、

 ・コンプレッサー収納箱作成途中なのだが、

 ・最終仕上げをどうするか結論出ないので、

 ・前から気になっていた、

 ・上部が朽ち果てきたエアコン屋外機のカバーを何とかしましょうということで、

 ・丸のこやらジクソーなど大工道具を出しているので

 ・ばらしたコンプレッサー収納箱の廃材を活用して何とかリカバリーしましょうと2,3日前から作業開始。

  

  

 ・本日、いい加減グダグダしていないで仕上げましょうということで作業開始。

 ・塗装は手持ちのイエローに硬化剤混ぜて吹く準備したが、

  

 ・風が強いので刷毛塗に、、、、

 ・仕上がりはどうでもいいのでローバルが付いたままの刷毛で、

  

 ・さらにシリコンシート蒸着させて防水強化。

  

 ・15時ごろから土砂降りの雨。

 ・最終仕上げができずに、

◎本日はここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット色落ち補修

2024-12-04 18:20:45 | 日記

★12/4記事。

★秋らしい毎日が続き過ごしやすい日々が続いています。

★パソコンの前に座るの久しぶり。

 ・いろいろやっていたが、

 ・とりあえず完了した内容を記録に残しましょう。

 ・衣裳部屋にしまっていたトヨタのジャケット、

 ・久しぶりに着用しようとしたところ、

 ・左肩周辺が、

 ・真っ白!!????。

 ・小窓があるのだが、

 ・日差しが直接当たる場所に、

 ・何も考えないでハンガーでつるしておいたのです。

 ・結果、ヤケて真っ白。

 ・隣のヤマハのジャケットも同様の結果。(まだらの箇所はダメでもともとと、ちょっと赤色で補修してみました)

  

  

 ・知り合いの洗濯屋さんに、

 ・色落ち部を染められるがTEL。

 ・ナイロン系なので無理でしょうとのこと。

 ・破棄するのは忍びない、、、、、、。

 ・試しにこんなの倉庫から探し出して、

  

 ・アクリル系なので若干ゴワゴワ感は出ましたが、

 ・気にならない程度に、何とかリカバリーできました。

  

  

  

  

  

 ・トヨタのジャンバーは着用することもあるが、

 ・ヤマハのジャンバーはもう着用することはないのかも!!????。

◎本日はここまで。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの西伊豆

2024-11-14 00:25:44 | ツーリング

★11/13記事。

★このところ過ごしやすい毎日が続いています。

 ・走りに行こうと思ったが、

 ・ツーリングモンキーのエンジン分解始めました。

★本日の記事は4日に西伊豆走ってきたので記録に残しておきます。

 ・私が都合で行けなかった秋の合同ツーリング、

 ・ツーリング仲間が走りませんかとのお誘い。

 ・茨城他からくるので、

 ・連休最終日ならそんなに混んでいないだろうと、

 ・比較的すいている西伊豆に決定。

 ・天気は最高。

 ・達磨山の駐車場はハイキングの方たちの車で止める場所ない状態。

 ・観光バス専用の場所に止めてあたふたしている車もちらほら。

  

  

 ・バイクも止める場所ないのでやむをえず脇に止めます。

  

 ・集合したのは私を含め4名。

 ・メンバーの息子さん(20歳)、初めて一緒に走ります。

 ・私の孫の年齢ですね。

  

 ・左側が親父さん。

 ・走る前のレクチャーかな!!???。

  

 ・西伊豆方面は景色もいいし、道もすいていて走りやすいです。

  

  

 ・いつものペースより若干落として、流します。

 ・後ろからくるバイクには先に行ってもらいます。

  

  

 ・仁科峠でレクチャー。

  

 ・親父2人。

  

  

◎足元が冷えてきたので本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄クラシックカークラブミーティング

2024-11-12 18:01:49 | 日記

★11/12記事。

★10日の日曜日のことですが、

 ・小田原市役所駐車場で開催された足柄クラシックカークラブの集まりに行ってきました。

 ・先週の天気予報では土日とも曇/雨予報だったが、

 ・晴天とはいかないが小田原地区は朝から曇り空。

 ・写真テクニックないので、

 ・なんだかな!!??、

 ・ですが、

 ・ちょっとアップ。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

★先週は西伊豆、井川方面徘徊していました。

 ・記録に残すのは後日、の、予定。

★庭の花、さみしいですがアップしてみました。

  

  

  

  

◎本日はここまで。

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝HC-255A電気チェンソー整備

2024-11-06 17:48:00 | 日記

★11/5記事。

★今週の天気予報、涼しくなって過ごしやすい。

 ・で、本日朝一で、

 ・大きくなりすぎたビワの木を伐りまし、、、、、

 ・もっと早い段階で剪定するのはわかっていたが、

 ・今年も猛暑で屋外作業は避けた結果、

 ・大きくなりすぎました。

 ・あと処理が大変なので、

 ・本日は1/3程度しか伐採できませんでした。

 ・花芽は極力残すように心がけたが、

 ・来年は期待薄かな!!????。

 ・伐採はのこぎりでは枝が太すぎて不可能。

 ・チェンソー活用ですが、

 ・後処理の整備は長く使うためにも必須です。

 ・チェンソーはこんなの

 ・東芝の電気チェンソー、HC-255A。

 ・エンジンより整備は簡単ですね。

  

 ・駆動部までバラシてグリスアップして、

 ・次回使用に備えます。

 ・一週間後かな!!!????。

  

  

  

 ・最近の高枝タイプに交換したいが、お値段がね!!!!????。

 ・このチェンソーも購入してから18年近くたっているので、

 ・電気系統の不具合は自分で修理できるが、

 ・駆動ギヤとかニードルベアリングはまだ部品出るのかな????。

◎本日はここまで。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼のギヤポジションセンサー交換

2024-11-03 20:37:07 | 隼日記

★11/3記事。

★数日ぐずついた空模様から本日は朝から晴れ予報。

★で、朝一番で隼のギヤポジションセンサー交換開始。

 ・浜松工場の帰路、

 ・時々、ギヤポジションが実際のギヤと違う表示をし始めました。

 ・違う表示の時のエンジン感触は、

 ・6速に入っているのに 4 表示時、

 ・エンジン回転が重い感触、

 ・6 速時の軽やかさがありません。

 ・6 速で正しいギヤの 6 表示しているときは、

 ・いつもの軽やかな回転を感じました。

 ・回路図ではCPUに配線がいっているので、

 ・燃調に影響が出たのかもしれません。

 ・状況はこんな感じ。

 ・数日前に、

 ・ギヤポジションセンサー、クラッチベアリング、クラッチガスケットを準備。

  

  

  

 ・クラッチベアリング交換は、

 ・クラッチをちょっとかけるとクラッチ周りの異音が消えるので、

 ・多分、クラッチベアリングの不良と判断。

 ・自分の癖で、

 ・信号で停止時もローに入れてクラッチ握っているので、

 ・痛みが早いのかもしれません。

 ・3 年前にクラッチ交換した時に、

 ・ついでにギヤポジションセンサーとクラッチベアリングを交換しておけばよかったな。

 ・とは後の祭りでした。

  

 ・スイングボルトの穴にはまっている鉄棒は、

 ・95Nmのトルクを腕力で押さえるのは私には無理なので

 ・クラッチ周り止め工具を抑えるための物です。

  

 ・何事もなく組み込み。

  

 ・交換した部品。

  

 ・試運転。

 ・ギヤ表示はOK。

 ・各ギヤに合ったエンジン回転の感触もOK。

 ・6 速時のエンジン回転も軽やかになりました。

 ・具体的には、

 ・タコメーターの回転に合った軽やかさです。

 ・クラッチ周りの異音も解消。

 ・15年乗っているので消耗部品は早めに交換ですね。

 ・ギヤポジションセンサーは消耗部品ですかね。

 ・だったらほかのバイクみたいに外付け、、、、

 ・新型は左側に外付け、、、、、!!!!????。

 ・とりあえず

 ・これで安心して遠乗りできます。

★次期バイク候補、、、、、

 ・気に入ったのがありません。

 ・250ccでは多分、飽きるでしょうし。

 ・新型隼いいですね~。

 ・Vストも気になるが、

 ・私の、足が短いのが難点。

◎本日はここまで。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼ボデーカバー

2024-10-26 21:01:41 | 隼日記

★10/26記事>

★このところ25~27℃程度の気温で過ごしやすい毎日が続いています。

 ・しかし、朝夕は肌寒いので体調管理が、、、、

 ・風邪だけは引かないよう注意ですね。

★昨日、隼用にスズキ純正ボデーカバー購入しました。

 ・前回 2014,5月に購入したカバーは大型スクター用。

  

 ・若干、後部すそ丈が短かかったが、

 ・まあ、許容範囲でした。

  

 ・10年もたつと劣化が出てきました。

 ・特に、リヤ側は日差しが直接当たるのでだいぶ劣化が進んでいます。

  

  

 ・今回購入したのはスズキ純正品。

 ・隼の適応サイズはXLだが、

 ・地面にカバーがかぶさる状態にしたいので、

 ・ワンランク上のXXサイズをチョイス。

  

 ・ただ、ロック用穴はフロント側だけで、

  

 ・リヤ側はなし。

 ・フロント側前とリヤ側後ろの下側にゴムがセットされ絞っています。

   

 ・リヤ側にロック用穴がないのは不便なので、

 ・ロック用穴つけます。

 ・もうすこし穴径が大きいのがいいのだが手持ちにありません。

  

 ・補強材張り付けてセット。

 ・裏側。

  

 ・表側。

 ・きれいに取付できました。

  

 ・隼にセット。

 ・前後左右とも地面にカバーがかぶさる状態でいい感じです。

 ・バイクと、ボデーカバーの間には毛布がセットしています。

  

  

 ・取り換え前のもともとついていたロック用穴は大きかったので、

 ・穴の隙間から砂埃が入り放題でした。

  

 ・ワンランク上のXXサイズをチョイスして正解でした。

 ・この品物も10年はもってくれるかな!!!!????。

 ・ただ、80歳後半まで隼は乗っていないだろうがね。

 ・でも、バイクカバー新調したので、

 ・目指せ、80歳の隼乗り!!!!!!!!。

◎本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブに取り付けたドラレコの表示不良調査と処理

2024-10-24 21:26:59 | カブ

★10/24記事。

★本日は晴天なり、夕方の予報は曇り。

 ・だったが、小雨が、、、、、

 ・走りにいかなくてやれやれです。

★本日のアップ内容は9月下旬の対応ですが、今後のために記録に残しておきます。

 ・2件あるのだが、気力があるうちにとりあえず1件目をアップ。

 ・2021年の11月にカブに取り付けた最終型のドラレコ一式。

 ・それ以前は電源をモバイルバッテリーからとっていたが、

 ・面倒になったのでウインカー電源からの供給に変更。

 ・12v⇒5v電源変換部品と配線、ドラレコ取付ケース。

 ・電源はウインカー+回路からスイッチを経由して、

 ・ハンドルアッパーカバー内にセットして、2024年の9月に至る。

  

  

  

  

 ・12v⇒5v変換はアストロ製。

  

 ・内部構成

  

 ・不具合状況は、

 ・アイドリング時に、

 ・ドラレコの画面がフリッカー。

 ・時々、日時をセットしてくださいのメッセージ。

 ・走行中、エンジン回転上げた時だけ問題なし。

 ・しかし、

 ・走行中にウインカースイッチオンで、

 ・異常なくらいのハイフラッシャー状態でウインカーが点滅。

 ・ウインカー関係はLEDです。

 〇調査。

 ・ドラレコを別電源で動作チェック ⇒ 内部時間メモリーを含め動作は問題なし。

 ・バッテリー電圧チェック ⇒ なんと、9v しかありません。

 ・ドラレコの電源オフで、

 ・エンジン起動、

 ・バッテリー電圧測定 ⇒ 14.5v 充電電流は測定しなかったが問題なし。

 ・ウインカー動作 ⇒ 正規の間隔でフリッカー、問題なし。

 ・この状態で、

 ・ドラレコの電源オン。

 ・上記不具合現象が発生。

 ・12v⇒5v変換器チェック。

 ・+~-間の抵抗値測定、正常値は約5MΩ程度なのに、

 ・8kΩしかない。

 ・どこがパンクしているか調べるのも何なので、

 ・予備の同じアストロ製の12v⇒5v変換器と交換しで、

 ・不具合は解消。

 ・原因は多分、

 ・ハンドルアッパーカバー内にセットしたので、

 ・走っていても常に炎天下の下、風も当たらず、

 ・今年の猛暑もあって、

 ・熱がこもって、とうとう内部部品がギブアップしてパンクしたのでしょう。

 ・特にコンデンサーなどは60、70℃程度しか熱耐性はないですからね。

 ・しかし、

 ・12v側に不具合発生しても、5v側には影響を与えない回路構成は安心できますね。

 ・今回はウインカー回路から電源とったのでなんとなく原因を絞れたが、

 ・ツーリングモンキーの時の不具合はメーンのプラスからとったので

 ・どこが異常なのか調べるのに手間がかかりました。

 ・その時の12v⇒5v変換器はこんなの。

 ・これもツーリングモンキーを夏場の炎天下に長時間置いた結果、パンクしました。

  

 ・とりあえず来年の夏まではこのままでよいが、

 ・来年の夏までに何とか熱対策を講じないといけませんね。

 ・ちなみに、

 ・隼に設置しているカーナビ、ドラレコ電源はサンヨーの純正品。

 ・14年以上風の当たらない、熱のこもる箇所に設置しているが、

  

 ・過去にカーナビ用の電源配線取り回しの不手際とジャック差込不足で不具合発生したが、

 ・2022年10月に配線取り回し変更と、差込ジャックなしの構成に変更しています。

  

  

 ・本体自体の異常は一度も発生していない!!!!!!。

 ・さすがメイドジャパン!!!!!!。

◎本日はここまで。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSX-S/Rミーティング2024に行ってきました

2024-10-23 14:47:09 | 隼日記

★10/23記事。

★本日は朝からぐずついた天気です。

 ・2,3日前までは気温が20℃、昨日からまた25℃になり体がついていけません。

 ・天気予報ではまだ30℃予想が、四季の変わりがなくなってきてます。

 ・紅葉もじわじわ寒くならないと期待できそうにないですね。

 ・紅葉と思ったら枯葉!!????だったり。

★20日に浜松工場で開催されたGSX-S/Rミーティング2024に行ってきました。

 ・天気予報はあまり芳しくないが、

 ・アメダスをチェックしながら、

 ・ぎりぎりまで様子見て、

 ・若干小雨だが7時22分に出発。

 ・当初予定は6時30分。

 ・いつもはここから箱根新道に入るのだが、

  

 ・混んでいるので次の合流地点を目指します。

  

  

 ・ここから箱根新道に入ります。

  

 ・道路状況芳しくないのでまったり流します。

 ・頂上付近も小雨で、ガスっていました。

  

 ・長泉沼津から新東名に入ります。

  

 ・新東名に入るなり小雨です。

 ・土砂降りでないのが救いです。

  

 ・新清水あたりでは雨も上がって青空か!!!???。

  

 ・と、思ったのもつかの間、新静岡手前から雨!!!!。

  

 ・一時的な雨でした。

  

 ・浜松浜北で降ります。

 ・長泉沼津~浜松浜北間、約115kmなので割引対象で料金お安くなります。

  

 ・スズキ浜松工場に到着

  

 ・多くのバイクが、、、、

  

 ・ほぼ端のほうに駐車となり、

 ・会場の入り口からだいぶ離れた場所になってしまいました。

  

 ・とりあえず到着時のスナップ。

 ・雨は降っていないが、いつ降ってもおかしくない空模様です。 

  

 ・会場入り口に向かいます。

  

 ・気に入ったバイクをショット。

  

  

  

  

 ・会場に入ります。

  

 ・各レーシングチームの提示ブースをショット。

  

  

  

  

  

  

  

  

 ・皆さん、またがって感触確認。

 ・私も、、、、

 ・またがってみましたが、

 ・両足が、、、、、

 ・地面につきませんでした。

  

 ・スペシャルイベントの見学工場。

  

 ・大勢の人が、列をなしていました、

 ・せっかくなので、並びました。

  

 ・工場わきにはバイクの展示もしてあるので、

 ・並んでいても苦になりませんでした。

  

  

  

  

  

  

 ・工場内は当然、撮影禁止なのでショットはなし。

 ・トークやらじゃんけん大会などまったり満喫していたら、

 ・雨が降ってきました。

 ・終わりの14時30分頃には雨は上がっていました。

 ・が、道路orバイクはびっしょり。

  

  

 ・帰路はカーナビが勧めるルートを選択して、

 ・新東名の浜松SAスマートICを目指します。

 ・山側は雨、降っていなかったみたいで道路濡れてません。

  

  

 ・快適に流して、天気も最高。

  

  

 ・長泉沼津で降ります。

 ・時々間違えてしまう右側にはいかないように注意。

  

 ・ガソリン表示が赤にいっているが、まだ大丈夫かな!!????

 ・いつものガススタはパス。

  

 ・しかし、登っている途中で、

  

 ・ガソリンランプ点灯。

 ・ポンプがエアー吸ってしまうとまずいのでちょっと先でUターン。

  

 ・5ℓ入れます。

  

 ・箱根の登りと下りの途中までは快適、

 ・と、思ったら、、、、、、

  

 ・しまいには駐車状態になりました。

  

 ・腕が痛くなってきたころには何とか下って、

 ・かまぼこ屋の前は時間も時間なのであまり混んでいず、流れていました。

  

 ・無事、小田原に到着してガス入れます。

  

 ・満タンで 11.78ℓ入りました。

 ・走行距離は355km。

 ・ガソリンは 5ℓ+11.78ℓ =16.78ℓ。

 ・燃費 21km/ℓ 。

 ・帰路はまったり走行だったのに、

 ・思ったよりなぜか燃費よくなかったです。

 ・記念の品は、

  

 ◎本日はここまで。

  




  

  

 

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする