#ペロティヌス 新着一覧
![決め手はチャンカチャンカ感に水戸黄門風で鎌倉殿的だから?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/d5/039d122f0bbf5196d73e1238ed57d51f.jpg)
決め手はチャンカチャンカ感に水戸黄門風で鎌倉殿的だから?
昨日の続きでもう1曲、ペロティヌス原曲の「支配者らは集まりて」Sederunt principesの編曲。 日本だと12月25日にはクリスマス終わり〜でもうベートーベンの「
![未来のカリンバ弾いてる自分のために編曲してみた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/50/e9464b4a4b8f5d781dcecf5574a6cdb7.jpg)
未来のカリンバ弾いてる自分のために編曲してみた
前ページと前々ページ、前半作者gmproject代表の転載文にあったペロティヌス作曲の多声...
![エンシェント・クリスマスソングの記憶 中世のパリでホンマに、こんな曲が作られていたのけ!?②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/78/020770862e9cb1ca4a06d92c044b9e72.jpg)
エンシェント・クリスマスソングの記憶 中世のパリでホンマに、こんな曲が作られていたのけ!?②
ペロティヌス作曲「地上のすべての国々は」 Viderunt omunes 作曲者のペロティヌス(...
![ペロティヌス3声ポリフォニーの始まり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/f8/1cd55e9cdba1125ab7f82cb28e091fdf.jpg)
ペロティヌス3声ポリフォニーの始まり
うちの庭のお茄子。まだ、できてます。炒めて生姜を、かけて食べました。まだまた、おいしいですよ。インド原産で日本では750年正倉院の古文書に「天平勝宝...
- 前へ
- 1
- 次へ