#マクロ 新着一覧
自生ホウセンカ、色々花が咲く
今年春すぎに種を巻いて一度終わってしまった、我が家軒下のホウセンカなのですが、同じプランターから再び自生してきて・・・この秋に・・・花がついた!と喜んでいたら、あちこちの蕾がどんどん花を...
また寒くなる週日
11月18日月曜、今週は日本列島の北から冷たい空気が列島に吹き付ける天気図になっていて...
自力で育ったホウセンカ
種を買ってきて、育って、花をつけて、終わったホウセンカ・・・と思っていたら、この秋にな...
「姫路ばら園」の花々
11月10日、雨降り前日の日曜日、朝から車を走らせてお隣兵庫県姫路市の北に位置する福崎町を...
冷え込む週の終わり
11月8日金曜の夜になって帰宅、車から荷物だけ運んだあと、そのまま軒下のニチニチ草をのぞき...
あれホウセンカ、自分で育ってきた?
先日から我が家軒下の「ニチニチ草」にレンズを向けて遊んでいる時、まわりの土の部分に何か...
端正な立ち姿のニチニチ草
ずいぶんわさわさ成長した、我が家軒下のニチニチ草、でもあちらこちらで静かにたたずむ姿も見られます。先日の大雨前のニチニチ草 (画像をクリックで拡大写真へ)ISO320 ...
大雨の夜・にちにち草
日付が変わって11月2日、夜中に一時的な雨雲の切れ間、LEDライトつけたカメラを持ってちょっ...
Canon50mmマクロ・絞り開放
朝晩寒い日もぽつりぽつりの秋、我が家軒下のにちにち草は、身を寄せ合ってやり過ごしている・・・ (画像をクリックで拡大写真へ)(Canon50mmマクロ絞り開放、ノートリミング)...
Canonでモノクロ:にちにち草
夜中の気温13℃まで下がってきている10月30日の岡山市、帰宅してからの仕事を片付けて一段落し...
種を蒔く:ネモフィラ
過日スーパーの玄関先でネモフィラを見つけて、この夏の終わりが種まきの時期になっていたので、試してみよう!ということで買ってきました。 (画像をクリックで拡大写真へ)ISO160...