粉青磁 抹茶碗。釉薬の厚掛けが前提の作品です。海に例えれば浅場は透明、深くなれば青く見えます。1300度近くまで時間をかけて焼きこんでいきます。釉薬が溶け、たれ落ちる前に火を止める集中力持続...
2006年 金澤俱楽部の表紙を飾らせていただいた「粉青磁一輪」。金澤俱楽部が自己破産申...
こまつ観光物産ネットワーク。#こまつもんマルシェに「四季の富士」雲海シリーズを掲載させ...