#人のこころ 新着一覧

人のこころ
みなさん、こんにちは♪詩人 竹水 丈哉です。鷹や鷲などの大型の鳥が、悠々と大空を飛んでいる姿って迫力があり、勇壮で美しく感じたりします。でも、捕食をする時は、地上にいる動物を鋭い爪で鷲づか...
一富士二鷹三茄子~
一富士二鷹三茄子~年が明けてはや四日が過ぎ去ってしまった。暮れから新年にかけてコロナに...
~~の為に行うのだという不遜な考えは
菜根譚は人に恩を施すものは内に己を見ず、外に人を見ざれば、すなわち斗粟も万鐘の恵みに当たるべしと言っている。すなわち、人に恩を施すものは心の中に施す自分を意識せず施される相手の感...
人の情はふわりふわり空の彼方へ
人の情は紙風船。漱石は情に竿を挿せば、流されると書いた。この意味は果たしてどんな意味で書いたのだろう。この書が世に出て以来この言葉の意味をめぐっていろんな考えを見てきただろ
ID19とマスク~人を非難する前に~
マスクの争奪戦がいまだに続いている。政治屋や官僚役人は何の苦労もなく手に入れているよう...
人間という生き物の内に隠れた悪性
人間という生き物の内に隠れた悪性先日、カナダの知人が、当地でもコロナが蔓延して大変らし...
裏切り者の悲哀
裏切り者の悲哀裏切り、とか裏切り者とかいう語感は何とも後味の悪い様な感じを受ける。この...
不可解な聖母マリア信仰の謎
外国の映画やドラマを見ている時、マリア像に祈る場面をよく見かける。このマリア崇拝、キリ...
人知らずして慍ず~
この冒頭の一文は孔子が己自身について語ったものと言うことが出来るのではなかろうか、とい...
情けは人の為ならず
項羽と劉邦や平家物語を読むと必ずと云っていいほど思い起こすのは情けを掛けるという事・・...

反省! 実は私も「エネルギーバンパイア」だった~~
何度か紹介した「エネルギーバンパイア」のお話。このところ、心理学のセンセイとお話することが増えました。「ココロの教授に会う」そこで、いろいろ聞いているうちに、実は私自身がバンパイ...
- 前へ
- 1
- 次へ