本の調達と山クルミ

2024年11月21日 | 家事のこと

私のお出かけには、本が必須。
最近のお出かけは電車が多いから、2泊の時は文庫本を5冊持っていく。
昼間から没頭できるなんて最高。

お出かけ前でどんなに忙しくても、本のゲットは最大課題。
最近はもっぱらブ〇クオフ。
本屋さんでは見かけない本が格安で嬉しい。
読み始めたら、同じ作家の物を読むようにしている。
そうでないと、この本過去に読んだかどうか、最初の方を読まねばならない。
超特急で20冊ほどを選ぶから、その煩雑さを避けたい。

最近読み始めた作家さん、読んだらなかなかいい。
それで調達に行ったら、15冊位のシリーズ(正確ではない)の1冊目が無かった。
そこで躊躇したのがいけなかったのね。
そうだ、無いのは別ルートで調達すればいいのだと思って出かけて行ったら、もうなかった。
たぶん1冊目を試しに買った方が買いにきたのだと思う。
う~ん、見置は出来ない(笑)

ここんとこ、この方の本が売れたのだと思う。
110円コーナーから400~500円のコーナーに場所替えになっていた。
もうしばらく待ちね。

急に寒くなったので、秋仕事がせかされるようになった。
夜なべ仕事にクルミ割りを入れ、ボチボチと始めた。
山グルミ専用の割り器があるが、全然歯が立たなくて、やっぱり金づち。
夫でも腕が痛くなったという、当然私ではできないわね。

さっそく、柿の白和えにたっぷり山クルミをいれてみた。
さつまいもも茹でてクルミと共にゴマあえ。
こちらのクルミは普通のくるみ。

冷凍庫を空ける努力しているのに、今朝干し柿が空いた隙間に納まった。

植木屋さん、人間の身体は食べたものでできていると、私の持論と同じ。
お茶に出す、私の素朴な料理をこれが一番と喜んでくださる。
手だけはかかっているのよ~(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の紅葉始まっています 秋仕事 甘いおこわ

2024年11月20日 | 家事のこと

10日か2週間遅れの紅葉。
信州の山はカラマツが多いから黄金色のカラマツと松の緑の対比が美しい。
日ごとに黄金色が茶色になり、浅間の裾野に夕日が当たると、赤く燃えるように見える。
カラマツは春の芽吹きと秋の紅葉2度楽しめる。
でもね、このカラマツ落葉するのね。しばらくの間会社の構内はこのカラマツの葉と、反対側のアカシアの枯れ葉の掃除に追われる。
秋ですねえ~。

それにしても草モミジ・・・・・見てな~い、変な天候。

昨夜帰宅したら、明日から植木屋さんが入ってくれると電話があったと。
今週末はお出かけしないから、とってもいいタイミング。
先日、もち米の新米をいただいていたので、おこわを蒸かすように、お米を浸水させていたのでこれもちょうどいいタイミング。

今朝さつそく蒸かして、お米をいただいたお宅やら、いつもの固定客(笑)にお届けに伺う。
このおこわが食べたいと毎年もち米が届くので、月1回ペースで私特製の甘いあま~いおこわを蒸かすのです。
実は植木屋さんもファンで、お帰りにはお持たせもする。

帰宅したら、夫がたくわん漬けの大根を洗って、2階のベランダに運んでいるところに遭遇。
お水がテンテンと廊下に。
水をそのままにしておくと、すぐシミになるのね。
拭いておいてくださいね(笑)

我が家義父の代からたくわん漬けは男性の仕事。
食品加工を勉強した義父が漬け続けてくれていたから、その延長に夫がいるみたい。
味噌部屋の壁に、材料のレシピが書かれている。
1年夫が漬けられない年があって、慣れない私が漬けたらうまく漬からなかったので、もっぱらお任せ。
凄いところは、食べれる状態に切って食卓に並べてくれること。
料理は全然しないけどね。

天気が良ければ、植木屋さんと一緒に庭仕事の仕上げをしたいのだけど、曇り空で時々霧雨が舞ったりするので諦めました。

寒さが来て、畑の青ばつの葉がようやく落ち、抜くことができたと、夫。
これが乾いたら、大豆と一緒に脱穀。
脱穀は1時間半以上かかる遠方のJAの機械を借りてする。
作業時間より往復の時間の方が長いけど、労働力が軽減できるから、ここ3年ほどそんな状態。そうでなければ作り続けられない。
この大豆作りがあるから、味噌と納豆づくりができる。お豆腐は1年でギブアップ(笑)
これが終わったら信州の風物詩の野沢菜漬け。
それにしても漬ける人が少なくなったように思う。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲を観戦する着物の女性  1グラム1円の着物

2024年11月19日 | 日々のこと

大相撲九州場所。
今場所御嶽海の調子がよさそうというか、実力の番付なのだろうか(笑)安心して観ていられたのに。
勝ったけどケガ。
そのケガをおして出場している、なんとも痛ましい。
それでも日ごとによくなっている様子、頑張れー。

テレビを見ていて気が付いたのは、着物の女性。
今まではテレビの声を聴きながら夕食の支度をしていたから画面に注意が行かなかったけど。
そう思ってみるといらっしゃるのね、着物の方。
皆勤なさるみたい。
幾人もおいでで、確認していると勝負は二の次になっている私(笑)
今場所はおもしろい、着物も含めてね(笑)

先日着た着物をお手入れにだしてから40日ばかりで仕上がってきました。
着物と襦袢と帯3点で、33.000円。
まあー、覚悟はしていたけれど。
今までお願いしていたクリーニングやさんが廃業なされてしまって、本当のところ相場が分からない。
でも先日は朝から夜まで来ていたから汗染みがあったのだろう。
その昔、銀座のママは一度着た着物は手入れに出す、と何かで読んで「なるほど」と思った。
一見大丈夫だと思って、簡単に干して仕舞ったものは、時間が経つと黄ばむのだわね。
時たまにしか着る機会がないから、次に見た時にびっくりする。
それ以来、来たものは手入れに出している。

着物を着る機会はいっぱいあった時は、ただ忙しくて着なかった、時間に余裕ができるようになると着る機会が無くなる、と同世代はぼやく。

孫のCちゃんには、私の着物ではゆきが短い。
だから、どんどん切り刻んで何かに替えたいけど腕がない(笑)
そして作っても着る機会がない(笑)
金沢の兼六園の土産物さんで、着物と帯が1グラム1円で売られていた。
ついつい店に入ってチェックしてしまう、着物としては考えないけど、手ずくなする布として見てしまう(笑)
欲がまだあるんだわ、と笑ってしまった。

どちらにしても人生の不確定な残り時間を考えて、物に執着するのはご法度だわね。
これからはいかに楽しく暮らしていけるかが一番だものね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第68回全国高等学校選抜レスリング大会  大量のセロリ 花火大会

2024年11月18日 | レスリング

昨夜遅く帰宅したら・・・・・届いていました。
白菜10個とセロリが12株。

白菜は越冬野菜ですので干しておけばいいのですが・・・・・・セロリは・・・・会社からでした(笑)。

朝電話してどなたからいただいたか確認しました。
ねえー、みんな私の所へ持つて来たの?と聞いたら、とってもたくさん届けていただいたのだそうです。
あちこちお届けした後の分がこの量。

セロリは栽培が難しくて、我が家でも1年作っただけで止めました。

さて、私もお福分けにしました。
いつもなら粕漬けにするのですが、今年は手持ちの酒粕がありません。
そこで知り合いの蔵元に電話したら、今の時期は板粕しかないのだそうです。
練り粕は、板粕を熟成させて夏場に販売しているのだとか。
しばらく前スーパーで山積みにしていたのは、最後の粕だったのですね。
こんなにいただくならゲットしておくべきだった(泣)

別ルートでお届けいただいていた方が、体調を崩されて昨年から届かなくなっていたのでした・・・・・だからね。

バラして、芯以外の葉は思い切り捨てました。佃煮になるのですが、とてもそこまで食べる口がありません。
とりあえず、薄切りにして浅漬けに。
きゅうりと人参とサキイカと一緒に福神漬けとイカの燻製とオリーブオイルと酢と塩でサラダ風に。リンゴとサラダもいいわね。
あとは生でいただきましょう。

しばらくの間楽しめます。

土曜日曜と静岡の焼津で開催された、第68回全国高等学校選抜レスリング大会の東海地区の予選会がありました。

高1の孫の応援です。
今回は電車でなく息子の車に便乗させてもらって行きました。
片道3時間半です。
中部横断道が完成すればもっと簡単に行けるでしょうが、今の経済情勢ではいつのことやらでしょうね。
でもかなりの区間は完成していて、そこは無料なんですね、びっくり帰りの高速代が1000円以下。

夏の県大会の結果を受けての今回の東海大会でした。
結果は準優勝。3月の全国大会に出場できます。

進学を決めた時、監督は2月に1度は帰宅させてくれると言ったけど、全然帰ってこれません(笑)
でも何とか楽しい生活を送れているのは、孫の人なっこい明るい性格によるかもしれません。
入試の時に、お友達を作ってレスリングに勧誘までしたといいますから。
まさか勧誘にはなりませんでしたけどね、今は同じ寮生です。
寮でも学校でも部活でも、さらに市内の他校のレスリングのお友達もできて
楽しそうです。
15歳で手放すというのも、なかなかです。
久しぶりに会い元気な様子を見て安心しました。

東海はレスリングのレベルが高いと感じました。

日曜の6時から焼津市の花火大会があり、それも楽しめました。
最近テレビで見るだけでしたからね。
やっぱり生はいいわあ~。
色とりどりの宝石が散らばるのを感無量で眺め続けました。
ご褒美もらったみたいです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中行事、一つひとつやらないことが増えていく

2024年11月16日 | 日々のこと

長野牧場の10月桜

仕事を終えた後、4時から打ち合わせがひとつ。
悩みを伺う。
誰かに話すことにより、心が整うのだと思う。

大丈夫ですよ。
どれだけ沢山の責任を負っておられるのか分かるだけに、その心の負担を支えて差し上げたい。

私は1晩は悩みますが、それ以上は悩まないことにしています、と。
まあーそんなに簡単にうまくいかないが、それでも眠れないほど悩むのは1晩だけにすることにしている。

若い頃は、そのストレスでしばしば目が回ったものだけど、だんだん目が回る予兆のところで発散することを覚えた。
そういえば最近そんなことぜんぜん起きないわ(笑)

きっと面の皮が厚くなったということかもしれないし、それだけ責任のある仕事もしなくなったということなんだわね。

今日は月に1度の友人たちとのランチ。
40年来の地域の友人、その昔婦人会の役員仲間。
コロナ以来、行事がなくなり集うことが少なくなって寂しい話から、ところで19夜様のお当番はどこで止まっているのかしらの話に。
私たちの年代で最後かもねの話になってしまう。
ここで中断すれば、何百年も続いた伝統が途絶える。

ところで19夜塔の周囲のお掃除、お当番でやらないかしらと提案。
私もいつまでできるかわからない、何とか道筋だけは付けておきたいと。
そしたらなんと、私の言っている19夜塔ではない19夜塔があって、みんなはそこにお線香を立てていたらしい。
知らんかったわ。
そう言われてみれば、確かに立っているわ。

そのいわれをしっている人たちははもうご存命ではない。
石碑に年号や施主が彫られているかもしれない、と好奇心が頭を持ち上げて来る。
地域の歴史は案外知らない。

19日はおおぺっ様(恵比寿講)の日。
働きに出ていた神様が家に帰ってくる日。6人の仲間うちでその行事をやっているのは半分。
舅姑に使えた人達は、面倒なんてこと言えないからやってきたのだわね。今やっている人は夫がしっかり行事を伝えようとしているから続いているという。

お膳を2つ用意して、イワシもしくはサンマにダイコンや人参、じゃがいもを丸く切ったアラ煮にあとはその日のごちそうが添えられる。もちろんお酒も付ける。
これが各家庭で微妙に違うところが興味深い。山盛りのご飯と思っていたら、うちはうどんという声もあったり。
翌朝も同様にする家と、朝はしない家も。

来年1月に神様が働きにお出かけになる前夜と出立する朝も同様なお膳を供える。
各家庭でその中身は微妙に違う、きっと戸主の好みが反映されてきたのだろう。
若い人達はもうやらないわね、と。
そう核家族はそれを教える親世代がいないのだものという話に。

今年は十日夜のお餅搗くの忘れたわと、いう友。
我が家も、十日夜のお餅は久しくついていない。
実家の母が搗いた餅を升に入れて、外のテーブルに載せていた記憶がある。

私たちもこうして一つひとつやらないことが増えていくのかもしれない。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無い袖は振れない

2024年11月15日 | 日々のこと

夕食の用意をし始めたら電話です。
最近の固定電話、営業が多いですので、名乗らないで出ました。
エコーなんとか、とききとれましたが、大概よく分からないお名前がつづきます。
能登の災害復興のために、古いお皿でもコップでも集めて届けたい・・・・・そうです、そのうちに古着もと。
それで訪問して来ると。

災害復興のためって、本当なのかなと疑問。

すみません、どこか市役所の駐車場に持ってきてくださいと言われるようならご協力できますが・・・・・。
最近の詐欺を思ったようで、家の中まで入るわけではありませんからと。

いえいえ一種の買取の手口のように思えてきてしまって。
お断わりしました。

ボランティアで食器集めますか。
人の善意と丸ごと信じられないのですね、嫌な時代になりました。

先週行った金沢は観光シーズンでもありとても賑やかでした。
復興のためにと思っても、まだまだ能登までは足を延ばせません。
復興支援のキャンペーンの物を買うことぐらいしかできません。

それにしても、災害が多いですね。
地球温暖化止められるでしようか。
これは政府に任せるだけでなく、私たちの日々の生活を変えなければいけないのではと、この頃とみに思います。

道路を走る車の数を見ると、人はなぜこんなに走り回らなければならなくなったのだろうかと、素朴な疑問。
生活圏の拡大だわね。
70代に入って物欲が少なくなってきて、なんとなくいろんなことが分かるようになったのだけどもね(笑)
ただ、今の生活を孫子の代以降が可能なのだろうかと心配になる。

次の選挙のためのバラマキのような政策がでてきそう。
国債を増やして次世代にツケを回すのは避けてほしいのだけどなあ。
無い袖は振れない。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋仕事  お客様のご依頼に

2024年11月14日 | 日々のこと

明日は雨の天気予報を見て、出勤前に庭のシュウメイギクとホトトギスを刈り取りました。
冬越ししそうな雑草を掻きたいと思いつつ、横目で眺めています。
植木屋さん来週来ますと言いながら、もう1月も見えてくれません(笑)
催促したくとも、夫も私もお出かけばかりで、催促するわけにもいかずです。

暖かいからなにもかも遅れ気味。
そのうちこのツケがど~んと来るかもしれませんね。

今日は軽井沢、御代田方面にカレンダーをお届けに行きました。
紅葉がきれいです。
佐久も市役所の通りのモミジも今が一番かな。
長野牧場のイチヨウも見事・・・・・車を停めての時間がなくて写真はなし。

私の車が家の中から見えたのでしょう、飛び出してきたお客様。
ご主人がなくなり一人暮らしになって数年。
田舎に暮らすことにあこがれてこちらに住まわれていました。
80代半ばです。
息子さんに家を処分して帰ってくるようにと再三言われているのです。
帰っても同居は嫌だと。
それならば、元気なうちはこちらにいても同じ。
家を処分する時はお願いしてもいい?
と今日も言われました。
相続の公正証書も用意されたとのこと。
ハイまだまだしっかりされています。
あと4~5年は大丈夫かしらねに、私は5年も会社にはいませんが、社長が対応させていただきますから大丈夫ですよ、と。
当社で施工させてもらった高気密高断熱の家は快適。
なまじ都会の家よりズッと住みごこちはいい。
お客様が、この家だから長生きができるとおっしゃる。

先月末から頑張ったお客様訪問とカレンダーのお届けと、ポスティングが私の担当の分はようやく終わりに近づきました。
難しい場所はみんなに振りました(笑)

しばらく目を瞑っていた仕事片付けなくてはなりません。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津の味 金沢の味

2024年11月13日 | 日々のこと
お客様訪問で車を走らせていると、目に付くのは柿です。
本当に鈴なりなのに採られていません。
屋際の梯子を掛けなくても採れるような木でもです。

当地ほとんど渋柿ですから、手を掛けないと食べられません。
もうそれをする元気のない人たちが多くなったのだなと納得です。
それでも柿のれんも見ますから、ようは生り過ぎなのかも。

先日、三重県の津市のホテルの朝食でいただいた、「さつまいもとクルミの胡麻和え」が私の中でヒットしました。
サツマイモをコロコロに伐り茹で、くだいたクルミをゴマソースで和えました。
さて、醤油か味噌で迷いましたが、今回は醤油で味を調えました。
なかなか素敵な味(笑)

金沢のおでんは有名。
これもホテルの朝食で供されたおでんは、とってもシンプルでした。
鰹節のお出しに、具材としてたくさんの干しシイタケがはいっていましたが、その味が私の好みにあいました。
大根と車麩とシイタケとうずらの卵に竹輪程度でしたが、コスパから行けばそんなとこでしょう。
そっそくいつものおでんに干しシイタケと車麩を入れてみました。干しシイタケがいい仕事しています。

泊ったホテルは加賀の郷土料理をたくさん並べていて、とっても人気があるみたい。
もっともたくさんのホテルに泊まっているわけではないから、もっといいとこあるかもしれないけれどもね(笑)
でも私は、ここの朝食の加賀料理が好き。
治部煮に金時草のお浸しやカボチャの従妹煮なんていうとこに、反応してしまうのだけど。
お魚の種類も多いしね。
当然、ホテルの朝食にあるものは一応並んでいますよ。

昨日は、母校の百年誌の編集委員会。
いよいよ週1回ペースになりました。
戦後、新制高校になった当時の卒業式の集合写真の年代が特定できないのです。
中学と女学校が統合したのだけど、少し前の22年から24年のどれかだと思う。
写真の人数と卒業名簿を照らし合わせても、ぴったり合わない。
5年で卒業も4年で卒業も3年で卒業も混在しているらしい。
あらためて歴史を紐解いでいるみたい。
女学校の卒業アルバムが手に入らない・・・・・戦後のドサクサの中で作られなかったのだろうかしら。
当時の皆さんのほとんどは鬼籍に入られていて、ご家族にお尋ねしても処分後だったりする写真。
ひとごと言えないわね、私自分の写真ほぼ処分済みだもの(笑)

カレンダーのお届けも8割方終わり・・・・・すごい勢いで頑張っている私、もう自分で褒めてしまうわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どちらにしようかな♪」・・・・・「神様の言う通り」・・・・〇〇〇

2024年11月12日 | 読書
信濃毎日新聞の土曜日のこども新聞コーナーは中野西高校の文芸部の取り組みを紹介していました。

文芸部4人の生徒が900人にアンケート調査をした結果をまとめたものです。

「どれにしょうかな♪」に続くフレーズが地域ごとに使われている言葉が大きく違うことがわかったという内容です。
最初は乗り気ではなかった部員たちも、結果に驚き、どんどんのめり込むようになり、地域差以外にも関心を広め、探求を深めた。と新聞に書かれています。

文芸部の調査によると、旧中野市(中野市)では、「あべべのべ」50.6%「赤白黄色」7.2% 「柿の種」6.0%

小布施町は「赤白黄色」が62.5% 「柿の種」が27.1%「あべべのべ」が2.1%

須坂市は「赤白黄色」が64.3% 「柿の種」が28.6% 「あべべのべ」が4.3%

同じ県内でも調査地は北信で我が東信とは少し距離がありますが、こちらにはないフレーズでなかなか面白いで結果です。

どこの市町村が出身地なのかに大きく左右されると思うのです。
「神様の言う通り」「天の神様の言う通り」に続いてのフレーズが百種類もがあったのだとか・・・・・・今朝の信濃毎日新聞の「斜面」でも取り上げられていました。

このルーツは歌なんですね。原曲の特定も面白そう。

ちなみに、私の記憶は「天神様の言う通り、タッタノタ」です。
ところ変われば、伝承も違ってきますね。

中野西高校の生徒と中野市内全7小学校4年生(計320人)にも同じ質問をして、合計889人分のデータを分析したとありました。
今後も継続して探求して行ってほしい物です。

私も夫と昔の記憶をよみがえらせた朝でした。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の金沢 孫の成長を願う

2024年11月11日 | レスリング
佐久平の駅に降り立ったら、空気がきりっとしていました。
そして新幹線に乗り込む人の服装を見たら、金沢駅の人とは1枚違っていました。
でも駅前の紅葉はこちらのほうがきれい。

孫のおっかけで金沢で開催されたレスリングの北信越大会の応援に行ってきました。
結果は・・・・・・。
最近体重を増やして1つ階級を上げたばかりなのに、今回行ってみたら、さらにその上の階級で組まれていました。
前もって分かれば、少しは体重も増やせたでしょうが。
みんな試合の前には、体重を絞り筋肉力を付けてくるのですから、実体重から言えば、7~8キロも差のある選手と戦わなければならないということなのです。
体重差は怪我にも結び付くからね。
準決勝で戦った選手とは、お互い組み合ったままで、動きが取れません。
相手に消極的だというペナルティが与えられ、1点が孫に入りました。
後半戦もそんな硬直状態が続き、今度は孫がペナルティを取られました。1対1になりました。
同点の場合は後で点を取ったほうが勝ちになるのです。
ということで3位でした。
決勝は簡単に決まりましたから、私の中では孫との試合が実質の決勝だったかもと思いました。

どなたかが、孫のために組んでくれたのだと思います。
ワンランク力を付けるためと思いたいです。
本人の中では手応えはあったはず。
こうして成長していくのだろうなと、ばーばは思いました。

金沢は、東京以外で私が一番多く行った街です。
加賀料理がおいしくて、新しいお店を開拓するのも楽しみです。
エキナカのおでんのお店は、時間のない時に寄るのですが、「えーなんかすごい値上がりしていないかしら」と思いましたよ。
会計の女性が「どちらからですか」と聞いてくれました。
「長野です」とお答えしたら、「私春から軽井沢のホテルに就職します」とのこと。
あらー、軽井沢のホテルでお会いできるかも(笑)

覚えてきた味をさっそく再現すべく料理したい気分まんまん。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする