#介護狂詩曲 新着一覧
家族信託制度を調べる
水曜は介護狂詩曲。今回は前回(R7.1.22)の続きで、成年後見制度と家族信託制度について話をします。 色々あって、「成年後見制度は後見人次第で、いろいろ面倒な事が発生する可能性がある」と学んだ...
まずは成年後見制度の話
水曜は介護狂詩曲。今回から3回くらいかな…成年後見制度と家族信託制度について話をします。 令和7年現在、私の母は2人とも存命なのですが、...
病院までの冬の「足」
水曜は介護狂詩曲。今回は冬の悩みについて書きます。 父も母も色々と病気がちなので、定...
令和7年の御節
水曜は介護狂詩曲。今回は、令和7年の御節について書きます。 実家の母は商家の出身だか...
年寄りは薬が好き?
水曜は介護狂詩曲。今回は、父母と薬の話です。 令和5年、私たち夫婦の片方の父が亡くな...
北海道ならでは…雪かき問題・後編
水曜は介護狂詩曲。今回は前回(R6.12.11)の続きで、3年くらい前まで困っていた「雪かき」...
北海道ならでは…雪かき問題・前編
水曜は介護狂詩曲。今回は、3年くらい前まで困っていた問題を紹介します。 3年くらい前まで困っていた問題...
歩行器か杖か
水曜は介護狂詩曲。今回は、父や母が外へ行く際の補助具について感じている事を書きます。...
定期的に会食する事は大切
水曜は介護狂詩曲。今回は題名の通り、実家と定期会食する事で見えてくるものがある…って話です。 令和...
取り敢えず印鑑証明
水曜は介護狂詩曲。今回は、前々回(R6.11.6)に書いた書類紛失に関連した話です。 母が、マイナンバーカードを紛失してしまった...
やっぱり選挙へ行くんだ!
水曜は介護狂詩曲。今回は、令和6年10月27日の選挙に関わる話をします。 当日、私夫...