エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

手伝うか悩む

2025-02-19 04:30:00 | 介護狂詩曲
 水曜は介護狂詩曲。今回も、父や母への関わり方で悩ましい事です。
 父は90歳を超えている事もあり、筋力が大きく落ちています。そのため、歩く時の歩幅も極端に短くなりました。令和7年の1月、歩いている様子を見ると、平均して10cmくらいかなって感じです。
 当然、父が歩くのには相当な時間がかかります。居間からトイレに行って戻ってくるまで、移動時間だけで5~6分はかかっていると思います。
 そうなると、外の郵便受けに行って、新聞や手紙を取ってくる事は一大仕事となってしまいます。下手をすると、それだけで20~30分かかる可能性があります。しかも、今は冬です。足下が悪いので、転ぶ心配もあります。
 そこで最近の私は、可能なら新聞や手紙を取ってきて、実家に届ける様にしています。どう考えても、その方が早いですから。
 時々、記事に書いている通り、発達障害だったから仕方ないとは言え、子供時代の私は「どうしようもないロクデナシ」でした。ですから、父や母の為に新聞や手紙を取ってくるなんて、全然嫌ではありません。もう、幾らでも取ってきてあげたいと思っています。
 ただ、気になるのは父や母の健康に関わる事です。私が新聞や手紙を取ってきてしまうと、母はともかく、父は全く外出しない可能性が高くなってしまうのです。
 母はデイサービスへ行ったり、リハビリへ行ったりするので、週に何回かは外出の機会があります。また、家事は母が行っている事が多い関係上、買い物などに出かける事もあります。
 それに対し、父はデイサービスに行く事はありません。週に何回か看護を受けていますが、それは訪問看護です。また、以前は近所へ買い物に行く事もありましたが、筋力が落ちてきてからは、「疲れた時に休めなくて心配だから」と言って、外出を避ける様になってきています。
 そんな訳で、郵便受けまで新聞や手紙を取りに行く事は、父が外に出て外気を吸う貴重な機会でもある訳です。それを私が奪ってしまって良いものか…悩ましいです。
 まぁ、自分で決断するしかないのでしょうが…。
 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポテトピザいや~ん・後編 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護狂詩曲」カテゴリの最新記事