#住宅取材 新着一覧
![【北海道東川町のアトリエ建築-1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/6a/3e6d859ee35eff20f8706f0a3f820974.jpg)
【北海道東川町のアトリエ建築-1】
昨日は久しぶりにわたしに出張取材の役回りが回ってきました。年に1度の新住協北海道の例会で、前半は住宅建築実例見学が3件で後半には事例報告と鎌田紀彦先生による講演という日程。前日から旭川に...
![【やっと授かった両親念願の子〜間宮林蔵生家-3】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/0b/6fb4480a70d9a26964baaa1cedb8fc43.jpg)
【やっと授かった両親念願の子〜間宮林蔵生家-3】
後にその理工系の才能を認められて幕臣として登用され、世界情勢の中でも緊張を高めていた...
![【家のいのちが尽きる。廃屋の残照】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/49/6b56b8af02b2320e9b947a6d924f7124.jpg)
【家のいのちが尽きる。廃屋の残照】
住宅取材を数十年続けてきています。通常は新築されたばかりの住宅が多い。ときどきはリフォ...
![【明治期輸出産品「木蝋」事業者の家② 四国住空間-40】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/b5/023ada38f56703ea2f8666aa7cf27c50.jpg)
【明治期輸出産品「木蝋」事業者の家② 四国住空間-40】
明治期の海外貿易において木蝋という産業の位置がどういったものであったか、その概観を捉え...
- 前へ
- 1
- 次へ