#住宅業界 新着一覧
【第5164回】 送迎ひとつとっても
この仕事をさせていただいて19年、本当にありがたいことですが、各クライアント様は最寄りの駅や空港、ホテルから会社までの送迎をして下さいます。(最寄りの駅や空港まで、片道一時間以上、かかる...
【第5161回】 コンセプトの再構築
企業経営において、経営理念は変えてはいけませんし、会社が代々、大切にしてきたDNAも変...
【第5160回】 3月18日、楽しみにしておいてください
3月18日に東京国際フォーラムにて、弊社主催の勉強会を開催させていただきますが、そこで...
【第5157回】 紹介を増やすには・・・
住宅営業の世界でも、保険の世界でも、そしてコンサルタントの世界でも、お客様やビジネスパ...
【第5156回】 過去の成功体験を忘れられるか?
過去の成功体験が忘れられない人が、かなり多いのではないか、と最近思います。ローコスト層...
【第5155回】 業績が芳しくない時こそ、トップは現場に行け
昨日は、今、壁にぶち当たっている、あるクライアント様のモデルハウスをチェックさせていた...
【第5150回】 指標で注目すべき点
2025年より、多棟数のクライアント様だけでなく、全てのクライアント様に対し、科学的な...
【第5147回】 優秀なリーダーの育成
注文住宅事業は、ITの導入やDX化が進んでも属人的ビジネスの要素がどうしても強くなりが...
【第5145回】 どんな住宅会社にお客様は相談したいと考えるのか?
弊社のクライアント様の中で、2025年、劇的に伸びそうな住宅会社が数社、おられます。当...
【第5143回】 手遅れになる前に・・・
会社を倒産させる経営者に共通するのは、そもそも数字に弱いということと焦るのも手を打つの...
【第5140回】 着実に成長する会社に共通するポイント
先週の水木金と偶然ですが、多店舗展開を複数エリアに渡って展開している規模の3社のクライ...