梅雨入りとなりました、蘭と紫陽花は喜んでます明日は大雨の予報なので軽い水遣りに留めました蘭の芽出しも早い様子。匂い春蘭矮鷄が一番乗り
昨年からカメムシ類が多いそれに加え今年は毛虫が多過ぎるコヤツはサーカス技を使うから気が...
長雨が続く。太陽が覗くと地温が上がり蒸れ気味になり花軸が上がりやすくなる。春蘭は自然の...
-二月も明日まで、、早いな~。例にもれず対馬匂い春蘭が咲いた。自然開花では日本春蘭よりひと月早い。香りは日本春蘭でもなく寒蘭でもなく、、隣に蔡梅素が咲いてる...