#友ヶ島 新着一覧
めでたいでんしゃ
南海加太線、愛称「加太さかな線」往きは普通の電車やったけど復りは特別な「めでたいでんしゃ」ボディのデザイン車内の手作り感いっぱいの装飾持ち手は魚の形やし座席も竜宮城のような模様なのじゃ頑...
和歌山加太に一泊(4)~休暇村の夕食&朝食
休暇村紀州加太での夕食は、通年スタンダード会席の葵プランを付けていましたが、行く直前に...
この風景の中に居れる幸せ
船に乗り友ヶ島を後にする。来て良かった。満足、満足。船は快速に進んでいく。風を切って、...
和歌山加太に一泊(3)~休暇村紀州加太
加太で一泊したのは、人気の休暇村紀州加太。5月の平日にギリギリお部屋が取れました。加太駅...
帰りの桟橋
第三砲台を満喫して帰路に就く。野奈浦桟橋へ向かうぞい。桟橋に着いたら、ちょうど船も来た...
第三砲台
ここが第三砲台。地下に入っていく感じじゃの。地下通路じゃ。狭いのが苦手は人にはつらそう...
大展望台
島リスの歓迎のあと。海沿いの道を進む。映えるスポットもあるぞい。おぉっと通行禁止じゃ。...
旅から帰って
旅から家に帰った。まだ旅は続いている。写真を整理しブログを書く。振り返って再び旅を辿る...
海の上、陸の上
友ヶ島から帰りの船。飛沫を上げて進んでいく。飛ばされそうな帽子を脱ぐ。吹きつける風が気...
シマリス?
友ヶ島に上陸してすぐ。ベンチの上に小動物を発見。リスじゃ。初めて見るのう。誰じゃ? シ...
桟橋に着いたら
第三砲台をゆっくり見て回った。ラピュタの空気に存分に浸った。そろそろ行くか。時計を見る...