ある書籍で紹介されていた弥生時代っぽい勾玉の流麗な姿に惚れこんで、僅かな情報を頼りに調べたら、近畿地方の4世紀後半の前方後円墳から出土した勾玉であることが解った。 当該の埋蔵文化財管
実測図を元に古墳時代の勾玉を連作しているが、私には弥生時代の勾玉の方が好みに合う。 研磨具合や紐孔...