#古銭 新着一覧

満州国 旧1分アルミ貨
1941年(康徳8年)発行の満州国旧1分アルミ貨です。こちらは1939~43年にかけて発行されました。1分硬貨は、1939年に銅貨からアルミニウム貨に変更され、さらに1943年には、小型

満州国 旧5分アルミ貨
1941年(康徳8年)発行の満州国旧5分アルミ貨です。こちらは1940~43年に発行されました。デザインは旧1角アルミ貨と比較すると、...

満州国 5分白銅貨
1934年(康徳元年)発行の満州国5分白銅貨です。こちらは1933~39年にかけて発行されました。デ...

満州国 旧1角アルミ貨
満州国の1940年(康徳7年)発行の旧1角アルミ貨です。こちらは1940~1943年に発行されました。1...

満州国 旧1角白銅貨
満州国は、1932年(大同元年)から1945年(康徳12年)の間、中国東北部に存在した国家です。通貨は満州中央銀行が発行した満州国圓で、1圓...

日本勧業銀行 戦時貯蓄債券7円50銭
昭和18年(1943年)発行の日本勧業銀行戦時貯蓄債券7円50銭です。売り出し価格は5円でした。第8...

日本勧業銀行 戦時貯蓄債券 拾五円
日本勧業銀行の戦時貯蓄債券15円です。これは、昭和17年(1942年)に発行された割増金付き戦時...

大日本帝国政府 戦時国債10円券
第二次世界大戦(大東亜戦争)中の戦時国債10円券です。これは昭和18年(1943年)に発行された割...

日本銀行券C号壱万円(聖徳太子10000円)
昭和33年(1958年)発行の日本銀行券C号壱万円(聖徳太子10000円)です。初の一万円券として発行...

日本銀行券C号千円券(伊藤博文1000円)
昭和38年(1963年)発行の日本銀行券C号千円券(伊藤博文1000円)です。印刷技術の向上によりB号...

日本銀行券B号千円券(聖徳太子1000円)
昭和25年(1950年)発行の日本銀行券B号千円券(聖徳太子1000円)です。表面には聖徳太子が、裏面...