#名鉄7500 新着一覧

名鉄7500のモータ交換
先日完成した名鉄7500ですが、M車の1両の走行時の音がうるさいので、音の出どころを調べてみると、モータからの音でした。確かに古いモータ(一応未使用)を使っていたので、新しめのモータに交換...

名鉄7500 その後(その42:最終回) 6両目完成!
いよいよ7500製作も最終回となりました。パンタやぐらから取れてしまい紛失・・・再度製...

名鉄7500 その後(その41) 1号車の車側灯とりかえ
先頭車のドア表示灯(車側灯)を確認したところ、予想通り、4個共に 間違って違うタイプを...

名鉄7500 その後(その40) 窓貼り作業は終了
さて、細かい残り作業は後にして、その17(23年8月23日)で最初に完成させていたパンタ付中...

名鉄7500 その後(その39)
さて、もう1両の先頭車(パンタなし)の作業です。まずはレンズケースを車体から一度外して...

名鉄7500 その後(その38)
先日 取れてしまった配管作成も作業の合間に行いました。パンタ付先頭車は、いよいよ下回りと...

名鉄7500 その後(その37) 先頭車の組み立て もう一息!
配管の作成は後まわしにして、先にすすみます。ます、内側から接着したベンチレータの足に接...

名鉄7500 その後(その36)
窓の取り付け作業は、最初は慣れてきた妻面から始めました。ほろ枠部分のパーツは、すでに準...

名鉄7500 その後(その35)
まったく手を付けていなかったパンタ付先頭車の作業はじめました。まずは、一番老眼に辛い エ...

名鉄7500 その後(その34) 3両目の復旧完了
先日の土日はいろいろと用事があり、土曜日開催されていたエンドウの運転会も残念ながら参加...

名鉄7500 その後(その33)
復旧作業の続きです。側面の窓の貼り付けです。はがすときに少し無理したので、中央の長い部...