#奥田木白 新着一覧
先日の柳沢文庫主催「柳澤吉里郡山入部300年記念 郡山城能楽公演」での辰巳満次郎さんシテの「高砂」をはじめて拝見して、以前の記事を再録します。
先日の柳沢文庫主催「柳澤吉里郡山入部300年記念 郡山城能楽公演」での辰巳満次郎さんシテの「高砂」をはじめて拝見して、以前の記事を再録します。〈奈良県立美術館『森川杜園展』をみて赤膚焼奥田木白...
27日郡山城ホールで 令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山学)第4回「赤膚焼 中興の祖 陶工奥田木白の魅力」のお話をさせて頂きました。
27日郡山城ホールで令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山学)第4回「赤膚焼 中興の祖 陶工奥田...
歴史塾(郡山学)
柳沢文庫に27日の資料提出してきました。パワポはまだ先が長い。https://www.yanagisawabunko.or.jp/xo_event/r05_rekishijyuku...
1月に柳沢文庫で木白さんのお話をすることになりました。令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山学)
1月に柳沢文庫さんで木白さんのお話をすることになりました。令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山...
雑誌「あかい奈良」2002年冬号。
先日、当窯に来られた皆様のご依頼で少しお話をさせていただきましたが、「奥田木白」さんのお...
「赤膚研究会に寄贈された赤膚焼の史料展」から 『萩釉茶盌』
「赤膚研究会に寄贈された赤膚焼の史料展」からご紹介。『萩釉茶盌』少し大ぶりの茶碗ですが、...
赤膚焼の史料。「人形手茶盌」
赤膚焼の史料から。「人形手茶盌」 印<赤膚山><木白>
赤膚焼 奥田木白(1800-71)作『富士茶碗』?
赤膚焼 奥田木白(1800-71)作『富士茶碗』?ろくろ成形で少し見込みにゆがみがある。白い土で...
赤膚焼史料としての「猩々」
赤膚焼史料としての「猩々」。これも同じです印と作者が異なる例ですね。彩色はかなり細かく描い...
赤膚焼史料としての「寿老人人形」。
赤膚焼史料としての「寿老人人形」。これも同じですね。木白の作とは思えませんね。
赤膚焼史料としての「お福人形」
昨年末赤膚焼研究会に寄贈いただいた、古い赤膚焼から・・・。赤膚焼中興の祖、奥田木白(1800...