#妙見社 新着一覧

妙見社のヒオウギ
妙見社のつづき~、あれっ!ひょっとしたこのオレンジ色の花はヒオウギです毎年のように秋吉台で探し回っている花秋吉台には自生していますが、そこここにあるわけではありませんそれだけに

妙見社のヒオウギ
妙見社のつづき~、あれっ!ひょっとしたこのオレンジ色の花はヒオウギです毎年のように秋吉...

妙見社はフラワーパーク
妙見社の境内には様々な花が咲いていることに初めて気づきましたサルスベリの花やキキョウ~...

妙見社はフラワーパーク
妙見社の境内には様々な花が咲いていることに初めて気づきましたサルスベリの花やキキョウ~...

興隆寺・妙見社
山口市大内にある興隆寺・妙見社へかつては大内氏の氏寺、一帯は一大霊場であったとかなぜか...

興隆寺・妙見社
山口市大内にある興隆寺・妙見社へかつては大内氏の氏寺、一帯は一大霊場であったとかなぜか...

累計訪問者数 295万uuを突破 on 2024-6-20
2024年6月20日に累計の訪問者数が295万uuを突破しました。憶えの為、記載しておきます。本ブ...

「大公孫樹」を大イチョウと読むのを忘れていました。山口1の大イチョウを見てきました ❣
11月21日、暖かさに誘われ、当地より冷え込みの厳しい、山口市徳地八坂にある大イチョウ(...

さくらさく
珍しい深山含笑(みやまがんしょう)が咲いたと聞き山口市大内の妙見社へ。ご覧のとおりモク...

サクラサク
珍しい深山含笑(みやまがんしょう)が咲いたと聞き山口市大内の妙見社へ。みてのとおりモク...

城山大師堂
昨日紹介した妙見社の境内に祀られている大師堂でこちらも現在はあまり訪れる人が無いようである。正覚院行者堂を中心に八十八ケ所巡りがあったものを明治年間に現在地に移