#子路 新着一覧

中国伝統美徳物語(孝行編)その二「仲由は米を背負う」
中国伝統美徳物語(孝行編)その二「仲由は米を背負う」仲由は春秋時代の魯国の人で、字(あざな)は子路(しろ)、孔子の生徒で「孝子」としても有名です。小さい頃から家が貧しかったために、仲由は...

『論語』つれづれ21 「老者は之を安んじ、朋友は之を信じ、少者は之を懐けん。」 2021.6.1
これは孔子の言葉です。 ある時、門弟の子路(しろ)と顔淵(がんえん)に孔子が〈君たちそれ...

論語:公冶長第五 〔7〕 桴に乗りて海に浮かばん
論語を現代語訳してみました。公冶長 第五《原文》子曰、道不行。乘桴浮于海。從我者、其由與。子路聞之喜。子曰、由也、好勇過我。無所取材。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、道〔みち〕...

松柏の向こう 中思41
下村湖人さん訳の「論語」をずっと読んでいます。もう何か月も抱えているかもしれない。そ...
鳳鳥至らず。河、図を出さず。已んぬるかな。
別にこの言葉が今回のキーではない。とりあえずカッコいいので書いてみた(これはこれでとて...
- 前へ
- 1
- 次へ