#屋久島町木育推進事業 新着一覧
小学校で木育
総合的な学習の時間 で木育授業してきました今回のクラスは小学3年生のみなさん元気いっぱいです 最初の1コマ目にスライドと動画で木育紹
特別支援学級で木育
地域材の杉をつかって 転がすコマづくり今回用意した材料はこちらまる、三角、四角などなど、杉の木目がきれいです...
杉のシューズラック
シューズラックつくりました 島内産材の地杉使用木目がとても美しいです 中学校の職場体験学習と屋久島町木育推進事業...
木育 × 職場体験学習
職場体験学習と木育を組み合わせて 中学生と一緒にシューズラックをつくりました 材料:島内産材の地杉塗装:オ...
令和6年度 木育事業について
ただいま企画中 令和5年度の実績を振り返ってみると⬜︎ 幼稚園: おもちゃづくり、室内遊具づくり⬜︎ 小学校特別支援学級: おもちゃづくり、木工作業⬜︎ 小学校PTA
学童保育「山ん子の舎」で木育
令和5年度 最後の木育 先日紹介した「杉の室内グランドゴルフ」を納入した学童保育での木育の様子グランドゴルフコースの木製パネルに杉の端材をつかって工作しました&n
杉の室内グランドゴルフ
室内木育遊具の一つとして 地域材の杉で、室内グランドゴルフコースをつくりました昨年開業した学童保育(山ん子の舎)からのご依頼何度も打ち
「屋久島町議会だより」で紹介されました
令和5年度 第4回 定例会 において 屋久島町の木育推進事業の取り組みを町議会議員に取り上げていただきました...
木育事業の紹介
ここしばらく、本業の家具仕事より木育事業が主な仕事になっていました この木育事業は、森林環境譲与税を利用した屋久島...
幼稚園で木育 杉の滑り台をくみたてよう!
幼稚園で木育してきましたー 杉の滑り台をくみたてる前に園児たちに説明する木育インストラクター(わたしです)...
杉の滑り台づくり その3
いよいよ明日 今日中に何とか準備を終えることができました 滑り板は念入りに何度もオイル塗装をしました材料は杉の柾目板を使用杉の...