#特別支援学級 新着一覧
![2回目の社会科見学in浅草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/24/adfa57a685bb43ea090d62ff8b1c0c7c.jpg)
2回目の社会科見学in浅草
そうそう、そういえば先日仕事で浅草に行きました!去年もいったんですが4年生の社会科見学の引率です(*´▽`*) 今年は思ったほどに朝の渋滞がなかったみたいで意外に早く都会に到
特別支援学級への壁
発達障がい児(現在は“神経発達症“)は小学校入学前に、普通学級か支援学級か、選択を迫られます。私もその就学前相談を担当していたことがありました。保護者...
![はじめて特別支援学級の担任になったら。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/42/c734ae569af89d21117a950034b417a1.jpg)
はじめて特別支援学級の担任になったら。
この本は、マンガ・ストーリー・図解で特別支援学級担任の仕事の流れや、子ども・保護者・関...
![特別支援学級で木育](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/b2/1c208d4f13824abaf77d799aa7bdbfb4.jpg)
特別支援学級で木育
地域材の杉をつかって 転がすコマづくり今回用意した材料はこちらまる、三角、四角などなど、杉の木目がきれいです...
知能検査について気を付けていただきたいこと
心理職が行う心理テストにはいろいろなものがあります。その中でも、馴染みやすいのは知能テ...
![「だるまさんが」 かがくいひろし:作 ブロンズ新社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/b6/6c5c2a2feedf1d9a042a3d8f71aa56cb.jpg)
「だるまさんが」 かがくいひろし:作 ブロンズ新社
ふんばって、笑おう。もはや、日本の赤ちゃん絵本の王様、「だるまさん」シリーズ。今さら、こんな有名・人気作品をご紹介しなくても良さそうなものなんですが...
![初めての緊急事態。2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/6f/582781ebf4eb8bda52d5a090d5fef908.jpg)
初めての緊急事態。2
さて、同僚の長期療養で緊急事態中なんですが、一応、学校としては、通信を2週間に一度、発...
![授業や講座の本質はコミュニケーション](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/99/474b27f9e496f9a3b4bf1d88ea646774.png)
授業や講座の本質はコミュニケーション
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは「授業や講座の本質はコミュニケーション」です。...
![特別支援教育基本セミナー。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/43/13fe5690649b7c4e85af119b89e5ad8d.jpg)
特別支援教育基本セミナー。
先日、北海道立特別支援教育センターの特別支援教育基本セミナーにズームで参加しました。講...
![初めての担任。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/8d/2059ad8024d92c4397a1f5b42d4bb65e.jpg)
初めての担任。
さて、新学期がスタートした今年度は、特別支援学級の担任になりました。今までの副担任の時...
![特別支援おすすめ本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/d0/61231495eb5a8e5d90611218912a8997.jpg)
特別支援おすすめ本
木育 × 特別支援学級 ということで、本年度は特別支援学校実習生の受け入れをしたり、地域小学校特別支援学級で木育活動をしているところです...