#弁才船 新着一覧
![「灘は樽廻船、伊丹は弁才船(べざいせん)」ではなくて、、、、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/74/dfd536ddc5f2722b844aceeb036bdeb9.jpg)
「灘は樽廻船、伊丹は弁才船(べざいせん)」ではなくて、、、、
昨日は、11月2日に江戸に入港する樽酒イベント「伊丹諸白下り酒~源流からたどる 弁才船(べざいせん)の航跡~」をご紹介しました。2023年、2021年の同様イベントとの違いについては、出発点
![今年もまた、上方からヨットで下り酒が運ばれてきます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/74/dfd536ddc5f2722b844aceeb036bdeb9.jpg)
今年もまた、上方からヨットで下り酒が運ばれてきます
昨日10月1日は「日本酒の日」だったんですね。(忘れていましたが、たまたま自宅で白鷹の秋あ...
![日本海の大航海時代〜北前船の活躍した頃〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/44/f646792a3031a709f35b78885e08dcc8.png)
日本海の大航海時代〜北前船の活躍した頃〜
マリーナのお知り合いの方が、今年、北前航路をたどるクルージングをされていて、facebookに...
日本の船を復元する 古代から近世まで - 石井謙治(学習研究社)
日本の船を復元する 古代から近世まで―復元するシリーズ〈4〉 (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE) 謙...
- 前へ
- 1
- 次へ