#技 新着一覧

膝はなぜ出すのか
そゆこと。今更ながらの事だが、懇切丁寧に伊藤の真ちゃんは分かり易く解説している。80年代だったら乗り人には常識すぎて「えー?」というような事でも。伊藤さんは深淵を知り尽くした人だが、こ

イン膝
世界グランプリでは1950-60年代からイン膝は開いていた。現代。イン膝開きは路面に膝をこすり...

イン側
物理的に当たり前の事だけど、イン側のつま先は外に向けて出さないほうがいいですよ。これは...

コーナリング
この人、いつもイン側のつま先がだらしなく大外向くけど、これはダメダメな乗り方の典型。こ...

残暑お見舞い申し上げます✨
昨日、残暑お見舞いの葉書が届きました。とっても素敵な残暑お見舞いに、心が癒されました。ゼミの卒業生Sさんは、毎年このように残暑お見舞いや年賀状を送ってくれます...

今日の1文字「技」
波動共鳴✨アゲアゲ仲間の皆さま ご機嫌よう✨ 「世界で天下を取る!!」 エンタメシンガー雪乃さずきでございます ...

カッティングシート加工
これね、簡単ではないのです。細かいノウハウとスキルがないと。カッティングシートで自作! ...

手の内の技
ただ力任せに強く撞いただけでは絶対にこの球種は出せない。力ではない。手の内の冴えという...

キューの操作 ~割れない押し玉~
試斬 〜1970s TAD CUE〜 <撞点と手玉の動きの狙い> ・真ん中(穴振り、穴の右側狙い、手玉 ...

可変の手の内
1番:穴振り、穴の右側狙い。手玉 横出し止め狙い。2番:引き1クッション入れて逆 ヒネリ...

円を切らない 〜ライディングとビリヤードと武術等々〜
オートバイのライディングと玉撞きは似ている点があります。それは、リズム。自分の中の独特なテンポに乗せる、という事。ガチャガチャした乱雑なのはダメなんです