#日の出丸 新着一覧
![フェロカクタス「日の出丸」に蕾が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/e1/fb17a90dd4dff681cab0191fe37d6648.jpg)
フェロカクタス「日の出丸」に蕾が
何年か前に買った小さなフェロカクタスの「日の出丸」にようやく蕾が付きました。赤い刺はまだできたばかりの刺で、古くなると白くなります。そう、寒い冬でも成長をするのです。&
![岩ボタンに蕾が 追記です 再追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/47/b6d813f55aa430429937f7464b81d95b.jpg)
岩ボタンに蕾が 追記です 再追記です
アリオカルプス属の「岩ボタン」です。一部の葉?に傷があるが、これは1年ほど前にウッカリこの上に物を落とした時にできた傷です。で、気が付くとつぼみが上がっていました。&n
![「綾波」に蕾が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/a3/e25c6439233d802d5c3c58ab06361641.jpg)
「綾波」に蕾が
寒い時期でも成長を始めるサボテンも多く、強棘類の綾波もすでに成長を始めていて、新しい棘とともに、蕾も見せ始めています。去年初めて咲いたが、今
![フェロカクタス「日の出丸」と「鯱頭」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/9d/ccbd006c3ba88a4175bcd45b6836a584.jpg)
フェロカクタス「日の出丸」と「鯱頭」
左は先日紹介済みの「日の出丸」で、右が新入りの「鯱頭」です。 日の出丸も鉤状の棘がすごいが・・・・。個体差がかなり...
![新入りの「日の出丸」でも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/ce/7e87b0d1e6e430584c1bd27eb8d76b47.jpg)
新入りの「日の出丸」でも
これは暮れに園芸センターで写してきたもので、このくらいすごい棘の日の出丸が欲しかったのだが・・・・。ちょっと値段が高くて連れ帰れませんでした。...
![「綾波」にコナカイガラムシが](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/26/52d3f996c7801b49cc2ff429974c0492.jpg)
「綾波」にコナカイガラムシが
だいぶ大きくなってきたが、ふと見るとコナカイガラムシが2匹る。左と右に白っぽく見えるの...