#日本語教室 新着一覧
縁起物で福を呼ぼう!(えんぎもので ふくをよぼう!)
12月2日のめいめい教室にチュニジア人のEさんが一年半ぶりに来てくれました。最近、日本人と結婚したと嬉しそうに報告してくれました。(12がつ2かのめいめいきょうしつにチュニジアじんのEさんがいち...
光の祭典(ひかりのさいてん)
今年も”光の祭典2024”が11月30日から始まります。竹ノ塚駅前には光のツリーが、そこから、けやき大通りのイルミネーションがメイン会場の元淵江公園まで、幻想的な光の...
知らない人に呼びかけるとき
先日めいめいの教室にいらしたCさんは、友人のことを、「そのおっさんは、」と話し始めました...
11月11日爽やかなめいめい教室(11がつ11にち さわやかなめいめいきょうしつ)
爽やかな11月11日のめいめい教室には、二人の新しい学習者さんが一緒に日本語の勉強を始めま...
酉の市(とりのいち)
冬の気配がしてきました。(気配とは、はっきりと見えないが、感じられる様子)11月5日は酉の...
文化の日
11月3日は、文化の日です。11がつみっかは、ぶんかのひです。文化とは、何でしょうか。一般...
スキルアップだけじゃない!日本語教室♪
◆〜甲府市多文化共生プラン 日本語教室〜◆こんにちは。市民レポーターの“クッツー”こと沓間 聖です。甲府市...
「齟齬」なんて読む?(「齟齬」なんてよむ?)
皆さんは、「思い違い」や「思い込み」から人間関係がうまくいかなくなったことありませんか...
〇〇の秋(あき)
やっと、長い、暑かった夏が終わり、秋が訪れました。秋といえば「〇〇の秋」という表現がよ...
数え方はおもしろい
先日、お弁当を買ったときに、「おはしは何本おつけしますか。」と聞かれました。日本人の常...
ウエルカムめいめい教室(ウエルカムめいめいきょうしつ)
9月30日のめいめい教室にマレーシア人のTさん、スペイン人のGさん、中国人のCさん、Tさん 4...