#横浜自然観察の森 新着一覧
![学外研修@横浜自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/72/54ec762dfb41d0793430d6348eb61c7d.jpg)
学外研修@横浜自然観察の森
今日の専攻科の授業では、毎年恒例の横浜自然観察の森への学外研修に出かけました。レンジャーによる森の案内と展示見学を通して、多くの生き物に出会い、保育への応用を考察しました。この度もお世話...
![横浜自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/7a/99969a924dc382d1873373985e5f2dcc.jpg)
横浜自然観察の森
専攻科の授業で横浜自然観察の森を訪問しました。初めにレンジャーによるガイドウォークで彩...
![学外研修@横浜自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/0b/19cc2a62ad49f1780a985da0b0121d6d.jpg)
学外研修@横浜自然観察の森
今日の専攻科の授業は横浜自然観察の森での学外研修でした。いつもお世話になっているレンジ...
![コクラン、ウメガサソウの果実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/ae/85fe6a587a7fe57824d8db8348829784.jpg)
コクラン、ウメガサソウの果実
夏は花撮影には暑くて、どこに行こうかと悩みます。少し遠出もしたいと思いつつ、コロナの感...
![卒業研究報告会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/8d/9f334c91a7f6da22baae783d41a0c85d.jpg)
卒業研究報告会
増田ゼミ卒業研究オンライン報告会を交流を兼ねて開催。お世話になった横浜自然観察の森、黒...
![課外授業@横浜自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/0a/25c8cf0f0e88f85398402de37da82b5f.jpg)
課外授業@横浜自然観察の森
保育環境論の課外授業で横浜自然観察の森 へ。レンジャー(観察の森指導者)による自然散策、...
![ウメガサソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/f5/5c9336613c8a9b019e44c2c7ba76a879.jpg)
ウメガサソウ
昨年8月に目玉の親父状のウメガサソウの果実を見て以来、花が咲くのを楽しみにしていました。...
![横浜自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/fc/f518462bf1799dd9ff304cb7884c5240.jpg)
横浜自然観察の森
横浜自然観察の森へ。スタッフの皆さんとはつながりがあったものの、今回が初めての訪問。環...
![風薫る侯 横浜自然観察の森(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/25/cd783dce4031599fba3b1f5e1f8526a6.jpg)
風薫る侯 横浜自然観察の森(2)
先日、撮影をしたヤマアジサイの画像整理が終わりました。品種の数は125、例年に比べ少し少な...
![風薫る侯 横浜自然観察の森(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/be/9d24b52fb7487ee5e10043ace47ba9c2.jpg)
風薫る侯 横浜自然観察の森(1)
光則寺のヤマジサイの前に、5/9の自然観察の森のアップが残っているので先にご紹介します。撮...
![オカウコギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/03/2503d8a8bcac06c730720bd6903871b3.jpg)
オカウコギ
端正な小葉5枚の掌状複葉の葉柄の腋から蕾が…見たことがあるような無いような(^^;樹木ウォッチングの立て札は36番でした自然観察セン...