#浜の宮天満宮 新着一覧
![2023年 姫路市 浜の宮天満宮の秋祭り観覧記 on 2023-10-8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/8b/ad7dd211aad6e70e5a6b26ff1b0eef7f.jpg)
2023年 姫路市 浜の宮天満宮の秋祭り観覧記 on 2023-10-8
2023年10月8日、姫路市 浜の宮天満宮の秋祭りを観覧しました。初めての訪問です。浜の宮天満宮の「台場差し」は有名で姫路市の重要無形民俗文化財に指定されています。近くで観ると迫力があります。動...
![332.巨大!!浜の宮天満宮天神屋台の露盤着脱(月刊「祭」2021.4月3号)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/13/57d5f7dd2bfc135567d8a1f03fb89d3c.jpg)
332.巨大!!浜の宮天満宮天神屋台の露盤着脱(月刊「祭」2021.4月3号)
●天神屋台入魂式素木だった浜の宮天満宮の天神屋台が、漆塗りや金具のとりつけなどが完成し、令和3年3月28日に入魂式がとりおこなわれました。...
![183.京都以外にも見られた寺社の雨水処理石鉢(月刊「祭」2019.9月10号)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/bf/782940add89730d41a1f50a246567f13.jpg)
183.京都以外にも見られた寺社の雨水処理石鉢(月刊「祭」2019.9月10号)
屋台、だんじり祭の地域にもあった雨水処理石鉢 以前紹介した京都の雨水処理石鉢。実は、他の地域にもありました。しかも、このブログの主たる読...
- 前へ
- 1
- 次へ