かつて瑠璃山醫王寺として創建され、明治維新後に廃寺となり現在は徳恩寺(高野山真言宗摩尼山延壽院徳恩寺)別院「薬師堂」と呼ばれています。私にとっては毎週末の散歩の折の最初の休憩場所ですが...
甦る奈良金堂や神無月神無月寺内で出逢ふご渡御かな 興福寺境内にて 再建されました興福寺の中...
あるのようねって狛蛙ってことか?右下の写真、なんか重要そうなこと書かれてあるけど、わた...