12.6. 大貫御嶽神社立岩に役小角の石像を安置する作業を請け負った山崎次郎右衛門は、その後地元の大貫の三角山(現在の御嶽神社の西側に位置する標高162mの山)に蔵王権現の社を建てた。恐らく貞
12.2. 立岩伝説の始まり江の川は古来より中国奥地と山陰の海岸を結ぶ唯一の交通路、運搬路で...
9. 立岩伝説 9.1. 立岩の神変大菩薩石像甘南備寺から国道261号線を東(因原方面)に約500m進むと、左側に小さなお堂がある。かなり、小さいので注意しな