#甘南備寺 新着一覧
石見銀山領33カ所巡り No.2
この前、石見銀山領33カ所巡り第1回目を回った。範囲が広く、山道も多い!以前から川本の街の対岸の建物はなに???時間もかかりそう!山仲間の一人を行ってみることに。GPSの記録 &d
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−153(邑智郡の寺領荘園)
44.室町期の邑智郡の寺領荘園室町期に川本の小笠原氏による寺領の寄進があったと、島根縣史、邑智郡誌などにある。...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−35(甘南備寺第二世住職智賢)
13. 甘南備寺第二世住職智賢甘南備寺歴代の歴住の記録は次のとおりである。 開山 行基...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−29(立岩伝説−1)
9. 立岩伝説 9.1. 立岩の神変大菩薩石像甘南備寺から国道261号線を東(因原方面)に約500m進むと、左側に小さなお堂がある。かなり、小さいので注意しな
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−26(弘法大師−5)
7.8. 甘南備寺落慶法要と真言宗の布教 弘仁10年(819年)6月、上流から来た大船(長さ約11m、幅約1.2mの物資運搬用の舟)が渡村の渡船場に着...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−25(弘法大師−4)
さて、甘南備寺の話に戻るとする。 7.6. 甘南備寺略縁起 かつての甘南備寺略縁起(現在は簡略化されている)には次の記載があった。・・...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−21 (甘南備寺命名の話−3)
6.3. 濱吉、山に上る 翌朝は台風一過の良い天気で空は晴天で青空だった。しかし、山々の頂きは霧雲に覆われていた。神奈備山は中腹から山頂にかけて霧雲がかかっており山頂...
(物語)民話と伝説と宝生山甘南備寺−19 (甘南備寺命名の話−1)
6. 甘南備寺の命名の話奈良時代から平安時代の初期にかけて、甘南備濱吉という男がいた。石見...
- 前へ
- 1
- 次へ