#茶詩 新着一覧
![一杯の茶と羊羹は至福のひとときを演出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/72/929bc27a1fde69b1e406409a2fe4109b.jpg)
一杯の茶と羊羹は至福のひとときを演出
先日、お茶と羊羹をいただく機会があった。人前ではなく自分が愉しむお茶タイム。茶室の待合席の縁側に座り、新緑を眺めながらだからまさに自娯の時間だった。むかし教わった、中国の茶の歴史の中でも...
![茶の効能を詠いあげた茶詩 【茶乃味三昧 vol.1】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/a8/5808617753daf97d93635e2dce3c6b23.jpg)
茶の効能を詠いあげた茶詩 【茶乃味三昧 vol.1】
写真にあるお軸、漢字で埋め尽くされている。もしかして、お経? さっぱり分からない。聞くと、茶の効能を巧みに詠い上げた茶詩、ということだった。茶の歴史の中でもっとも偉大な茶詩の一
![秋の煎茶会のお軸は、茶の効能を詠いあげた茶詩 【一茶庵稽古追想】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/0a/3c4d690e3f0d8a724953128922ca8ee9.jpg)
秋の煎茶会のお軸は、茶の効能を詠いあげた茶詩 【一茶庵稽古追想】
煎茶会に掛けられていたのが、写真にあるお軸。漢字で埋め尽くされている。さっぱり分からな...
![茶の効能を詠った茶詩。 一煎ごとの妙味。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/cd/640b7bd24a0808baf53e3bedac084f37.jpg)
茶の効能を詠った茶詩。 一煎ごとの妙味。
写真にあるお軸は漢字で埋め尽くされている。さっぱり分からんので解説してもらった。 分かっ...
- 前へ
- 1
- 次へ