#袋中菴 新着一覧
![京の涼やかなおもてなし 袋中菴の「幻の花写真集-夏シリーズ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/4c/24348327eb9f831ec1834f0f6f5070dc.jpg)
京の涼やかなおもてなし 袋中菴の「幻の花写真集-夏シリーズ」
31日、京都八坂神社で、鳥居に大茅輪を設け、参拝者はこれをくぐって厄気を祓い、また「蘇民将来来之子孫也」の護符を授かる「疫神社夏越祭」の行事をもって今年の祇園祭は幕を下ろす。3年ぶ
![夏の茂り 第三小節「七夕-乞巧奠」 【袋中菴 幻の花写真集より】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/1e/d9f6ea2a4e9e4954237df88ce47f8e58.jpg)
夏の茂り 第三小節「七夕-乞巧奠」 【袋中菴 幻の花写真集より】
明後日は七夕。幼少期の行事では欠かせない楽しみ。短冊に願いを込めて笹に吊り下げる。そんな光景が幼稚園・保育園ではいまもよく見られる。...
![夏の茂り 第二小節 「花で人の心が生かされる」【袋中菴幻の花 写真集】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/05/22fec711afccb658fed37966d15613e8.jpg)
夏の茂り 第二小節 「花で人の心が生かされる」【袋中菴幻の花 写真集】
「袋中菴 幻の花」シリーズで夏の茂りの第二小節では “迎え花”、“便り花”、“神に捧げる花”などを紹介...
![夏の茂り 第一小節「端午の節句」 【袋中菴 幻の花 写真集】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/87/9e297f32c696e90c15870e943d833ab2.jpg)
夏の茂り 第一小節「端午の節句」 【袋中菴 幻の花 写真集】
“秋に色づき実り”からスタートし、一年の暦に移ろう花々が紹介されている袋中菴の「幻の花」シリーズは最終章である ...
![「一枝一葉、花を無駄にするなかれ」 仏の教えがこの言葉に映される 【袋中菴 幻の花 写真集より】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/16/dda9a82a73de51f028420f93068dbf67.jpg)
「一枝一葉、花を無駄にするなかれ」 仏の教えがこの言葉に映される 【袋中菴 幻の花 写真集より】
袋中菴には、作法のひとつとして歴代の住職が伝承してきた「挿花」がある。その華道は、あく...
![「桃の節句 雛によりそい」 春の明るさと美しさを放つ 【袋中菴 幻の花 写真集】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/1d/e9c09ee795f55e07d6ed72fd27d42493.jpg)
「桃の節句 雛によりそい」 春の明るさと美しさを放つ 【袋中菴 幻の花 写真集】
明日から三月、旧暦で言うなら「やよい月」。春を迎え草木が茂り、花が咲く季節。シリーズで...
![立春四友の美しさが春を彩る 【袋中菴 幻の花シリーズ】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/69/251c15c550940b8e1fb7517abdfad281.jpg)
立春四友の美しさが春を彩る 【袋中菴 幻の花シリーズ】
二十四節気の大寒から立春までが一年を通しいちばん寒いといわれている。ちょうど大寒の日に合わせたかのように、近畿地方の中部、北部でも久しぶりの大雪に見舞われている。...
![冬におさまる「輝く花や木」 【袋中菴「幻の花」Ⅱ】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/20/962223d0ac72febf079e92b56e5b071f.jpg)
冬におさまる「輝く花や木」 【袋中菴「幻の花」Ⅱ】
袋中菴に伝わる「幻の花」の写真集から紐といていくなかで-。前回の「秋に色づき実り」に続...
![袋中菴に伝わる「幻の花」、いまもその真髄が・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/19/fedd1aff951d7e4e9a5395c9fa5b5722.jpg)
袋中菴に伝わる「幻の花」、いまもその真髄が・・・
先日、京都へ出かけた折に、御室仁和寺のあと袋中菴(たいちゅうあん/右京区花園)を訪ねた。か...
- 前へ
- 1
- 次へ