#Diary 新着一覧

大雪です
除雪車の音で眼ざめ窓の外は視界がきかないほどの大雪でした夕方までに積雪は4・50センチほどになりました

餌台
姿は見えなかったけれど スズメかな大雪でどこもエサ不足のようですいつの間にか空っぽ

使用済み切手
町内会の老人クラブで使用済み切手を集めているここ2・3年の取り組みで、チラシなどのPRが...

立哨
本日月1回の立哨(小学生の通学見守り)でしたほっぺを赤くした子どもたち「ありがとうござ...

日帰り温泉
夕どきに「くわどり湯ったり村」温泉へかつての新潟県中頸城郡桑取村の最奥にある温泉直江津...

Home Management Plannerの2月〜「何でも記録」の大切さ〜
(↑教会でご一緒してる方から「キンカンジャム」をいただきました。お家の庭にたくさんなったらしいです。わたしにとっては初めての味。香りもよく、これがめっちゃ美味しいのです。食べた後...

R405
国道405、上越市の牧区と安塚区の境目あたり寒波が来るといわれる中 ではあったが意外と穏や...

mac-os
会社の仕事がクラウドサインを導入したお客様にそれを説明するためタブレット端末を持って現...

雪とソバとストーブ
一昨日のことです仕事の途中に立ち寄ったソバ屋さんに薪ストーブが燃えていました雪ムロで一...

直江津海岸
能登半島地震の際は5mの津波が来た海岸今は、サーファーが戯れる、平和な海岸です

五智愛宕山
五智愛宕山に登りました直江津の街並み遠景です春めいていますが草木の季節は春遠し です↑オ...