#ICT 新着一覧

反復、継続、繰り返し・・・。
3時間目、今年度2回目の大月市教育委員会学校訪問です。教育長他5名の委員さん、3名の事務局のみなさんに来校いただきました。 ICT、タブレット操作も含め

じつはつながっている
今の時代、ICTは発達を遂げ、国内はもちろん世界各地で起きていることの情報をすぐに知ること...

ICTの可能性!
”GIGAスクール構想”耳にしたことはあると思いますが、この分野の進度はすさまじいですね。本市でも、重要視していただき、1人1台タブレットから始まり、様々なPC環境
デジタル教科書、英語で導入 小学5年〜中学3年、24年度から
デジタル教科書、英語で導入 小学5年〜中学3年、24年度から文部科学省は25日、202...

議会質問より・電子黒板が見えにくい?
GIGAスクール構想って、聞いたことありますよね?児童生徒一人一台タブレットの配布や電子黒...

ツール(電子メモパッド)
電子メモパッドを買ってみた。話題になっているので,どうしても欲しくなって100均のハシゴを...

「デジタル紙芝居映像回想システム」によるデジタル紙芝居フォトムービー
「デジタル紙芝居映像回想システム」によるデジタル紙芝居フォトムービー ☆☆☆映像回想法の自己表現と伝達・・・デジタル紙芝居フォトムービーでストーリーテリングを実践・実行!

ICT化が加速する教育界
2月21日(月)、午前9時から議会にて議案勉強会。総務部(1.5時間)、市民病院(1.5時間)、...
河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で
河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で徳島発のベンチャー企業...

県議会もペーパーレス化へ向けて
#佐賀県議会 では、ペーパーレス化を進めていこうとクラウド型ファイル管理システムを導入し...

ICT活用は毎日使ってこそ
国が進める「GIGAスクール構想」は、新型コロナウイルス感染防止のためのオンライン授業の要...