#P-3C 新着一覧

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その9
本日の工作も昨日のつづきで、胴体下部に部品の取り付けを行います。 本日のパーツはこちら。機首側のパーツは、赤外線前方監視装置です。 小さ

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その8
本日の工作は、胴体下部のパーツの取り付けです。 使用するパーツはこちら。この3点のパーツを矢印の所へ接着。...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その7
本日の工作は、胴体のつづきです。 昨日までに、出来ている、胴体に、ノーズコーン、機首上部パーツ、胴体上部パーツ、MADブームを取り付けます。パ

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その6
本日は、胴体最後部に有ります、MADブームの工作です。 MADとは、Magunetic Anomaly Detectorの略で...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その5
本日の工作は、昨日、作りました、床を使って、胴体を作ります。 使用するパーツはこちら。コックピットが、先端に入りまして、...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その4
本日の工作は、胴体の床面上の各種パーツの接着です。 使用するパーツはこちら。赤矢印は、ソノブイの投下器です。実は、写真を撮る前に接...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その3
本日の工作は、コックピット周りです。 構成するパーツはこちら。中央の黒いパーツにシートや計器盤を、接着します。...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その2
本日の工作は、胴体右側の窓の取り付けです。 下の写真の赤い丸で囲んだ、パーツを接着します。完成したのがこちらです。何となく分かりますかね。...

ほぼ毎日、海自P-3Cを作る。その1
昨日の写真で分かりましたでしょうか。 答えは、P-3C、第5航空隊(那覇基地)仕様です。 ギミ...

原点
昨日の所さんのTV見てたら海上自衛隊が出てきましたなんと千葉県柏市何十回と行った事がある...

那覇空港の上をまたいで飛んでいくオスプレイに怒り!(20211118)
2021年11月18日(曇)那覇空港那覇地裁を終え、私ひとりで那覇空港へ。夕方の那覇空港の軍用...