#PS3PE症候群 新着一覧
![日記1227:人間ドッグ行ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/c5/c1c7b020d477d5300898cb9277293bf4.jpg)
日記1227:人間ドッグ行ってきました
1泊2日、恐怖の人間ドッグ受診してきました 結果は、逆流性食道炎、イボ痔ありでした逆流性食道炎は飲みすぎ、イボ痔は働きすぎ
![日記1199:RS3PE症候群を考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/50/feee57cbcfe4a63feb6507348ce906c2.jpg)
日記1199:RS3PE症候群を考える
レアな病気「RS3PE症候群」について考えます以下のイラストは私の場合です、ご参考願い...
![日記1198:RS3PE症候群と診断され2年6か月です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/a1/847147139a387e072d5b5d5a6b7e9512.jpg)
日記1198:RS3PE症候群と診断され2年6か月です
RS3PE症候群と診断され2年と6か月経過しました長期にわたる通院のため慣れてしまいまし...
![日記1184:目覚め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/22/51bc2015adf95dcbae677cf5a1167e80.jpg)
日記1184:目覚め
ここ最近?加齢による就寝時間が早くなったせいか ...
![日記1144:花粉症ではなかった!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/f4/fd40b0e5209d1b4cff11bc1a200110c9.jpg)
日記1144:花粉症ではなかった!
先週実施した花粉症検査の結果がでました ...
![日記1143:RS3PE症候群と診断され2年3か月です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/9e/2b971fa46ddae911c1fe608ed239455d.jpg)
日記1143:RS3PE症候群と診断され2年3か月です
RS3PE症候群と診断され2年と3か月経過しました今回もコロナ影響のため3か月ぶりの通院と...
![日記1138:花粉症デビュー?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/86/a8065e7e2ed837f06f774386ebdc430a.jpg)
日記1138:花粉症デビュー?
先週からクシャミが、数日前から目がかゆく鼻詰まりが ...
![日記1130:魔法の健康な水?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/7e/28ef7090758bd68c56c3296f712bb183.jpg)
日記1130:魔法の健康な水?
ミネラル分たっぷりの天然水「日田天領水」 ...
![日記1108:病気との闘いは続く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/45/e9e0e855dbc21d9140ee77a697ae7128.jpg)
日記1108:病気との闘いは続く!
RS3PE症候群と診断され2年1ヶ月過ぎました ...
![日記1083:免疫力](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/06/8e2c4f37267f760adf960d79ec0d5cff.jpg)
日記1083:免疫力
「免疫力」最新の発見が次々と!万病を撃退する腸のパワー ...
![日記1073:肩こりに良いアイテムです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/50/080dfe26c26ef0391dc9a396da4f42dd.jpg)
日記1073:肩こりに良いアイテムです
このごろ寒さの影響か、左肩の凝りが激しいため ...