人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

謹賀新年

2025年01月01日 00時00分14秒 | 日記

              謹賀新年

        謹んで新年のお慶び申し上げます

  皆様には健やかな新春を迎えられた事とお慶び申し上げます

今年も 素晴らしい一年になりますよう 心よりお祈り申し上げます

 

    

 

   旧年中は当グロブへの訪問 温かい励ましのコメント頂き 有難う御座います

   また リアクション、そうしてフォローして下さり 心より御礼申し上げます

             今年もよろしくお願いいたします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2024年12月25日 00時00分16秒 | 日記

  クリスマス

49年前のクリスマスの日を思い出す

 

クリスマスコンサートのためだけの

コーラスグループを結成され 私も参加した

 

今から49年前1975年12月20日の

クリスマスコンサートのためで

2か月前10月頃から合唱の練習を始める

 

確かな記憶ではないが25人から30人で

日系アメリカ人キリスト教の宣教師が

合唱の指導をしていた

 

女性はソプラノ&アルト

男性はテノール3人ベィス4人

 

私はテノールで練習

厳しく激しい特訓を受け 本番を迎える

 

会場は公民館で200人ほどの観客

大入り満員ではなかったが 

 

大きな拍手を頂いて無事終了

 

ソングの指導していたのがアメリカ出身の日系宣教師だった

そのためか沖縄海洋博覧会アメリカ館から招待

 

クリスマスソングをアメリカ館の観客に

歌って欲しいと 依頼があり

 

聖歌隊の一員として私も参加した

 

沖縄県が日本復帰記念事業として

1975年㋆20日から1976年1月18日まで

本部町で沖縄海洋博覧会が開催された

 

クリスマス当日は天気が良く空と海は青く静かで

波は無く天気は快晴だったと記憶している

 

オープニングは サイレント・ナイト始まり

讃美歌&聖歌中からクリスマスソング十数曲

ラスト曲はハレルヤ ハレルヤコーラスを観客の前で合唱した

 

49年まえの 青春時代 懐かしく思う

 

 

リアクション

暖かいコメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雲

2024年12月19日 00時00分17秒 | 日記

  黄昏時に撮った冬の雲

 

私のグロブに投稿されている写真は

全てウオーキングがてら

 

黄昏時に撮った写真です

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャン子

2024年12月13日 00時00分14秒 | 日記

   夕方ほぼ毎日ウオーキングしている時に

何時も見かけるニャン子達が

 

にやん、にや~ん と近寄ってくる

 

ジョギングやウオーキングしながら

餌をあげる人が多くいるためで

 

凄く人に懐いている 地域猫や、野良猫である

 

午前や昼間はいないが

夕方頃ジョギング、ウオーキングする時刻になると

 

何処からとなく集まってくる

 

人懐こくって 可愛い 二ャン子達を撮った

    我が家に夕方になると何時も餌を貰いに来る ニャン子

     1年半以上になるが懐いてくれない 警戒心丸出し

 

 猫の生態に詳しい方に聞くと

ペットとして飼育されている猫は10年から15年以上生きるが

 

 野良猫は厳しい環境の中での生活で感染症や

十分な栄養を得られないので5年前後で

長く生きても7年程度だと聞く

  ~  ~

何故か 猫の死体を見たことがない 何故?

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄人のルーツ【2】

2024年12月07日 00時00分12秒 | 日記

     宮古諸島、八重山諸島人のルーツ       再投稿

 両大学研究チームの研究では

沖縄本島・宮古・八重山地方から

 

計350人のDNAを採収、一人当たり

50万ヶ所以上の塩基配列の違いを分析した結果

 

遺伝的に、沖縄列島の人々は

大陸や台湾の人々との繋がりを否定、

 

アジア全体を通してみても、

日本本土にもっとも近いと研究成果を結論付けた

 

この結果宮古・八重山諸島の人々は

沖縄諸島から南下して移住したとみている

 

またDNA情報から

遺伝的距離を導く調査によって

 

移動は古くても

1万年よりも後の時代と推定している

 

約2万6千年前に 宮古島に存在したとみられる

ピンザアブ洞窟人の人骨や

 

約2万年前の

白保竿根田原洞窟人(石垣)の人骨は

 

現在の宮古・八重山諸島の人々の主要な

祖先ではないと結論付けている

 

また沖縄本島の港川人

約1万8千年前の人骨は

 

沖縄列島の人々の

祖先ではないかと関心を呼んだが

 

沖縄列島の人々の

主要な祖先ではない可能性が高いことを

 

示していると推測しているものも

さらなる精査が必要と述べている

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄人のルーツ

2024年12月01日 00時00分15秒 | 日記

   沖縄列島人            再投稿

沖縄本島・宮古・八重山諸島人のルーツは

 

大陸や台湾・東南アジア系統であると

いわゆる南方系であると言う説が多勢であった

 

琉球大学・大学院医学研究科

佐藤丈寛博士研究員

 

木村亮介准教授、北里大学、統計数理研究所の

共同研究チームが

 

現在の沖縄列島に住む人々の核ゲノムDNAを

解析した結果

 

隣国台湾や大陸の人々とは直接の

遺伝的に沖縄列島の人々は繫がなく

 

日本本島に最も近いと言う研究成果を

2014年9月16日琉球大学が発表した

 

これまで骨や一部、DNAの分析から

沖縄列島の人々は中国や地理的に近い台湾より

 

日本本土の人々に近いとする

研究成果を発表されてきたが

 

今回初めて全ゲノムを網羅した解析によって

同様の成果が得られた

 

宮古・八重山地方も含め大規模に

精査した結果である

 

木村准教授は沖縄の人々については

東南アジアや台湾系統に属すると言う

 

南方系との説もあったが

今回の研究はこれを否定している

 

沖縄の人々の成立を明らかにする上で

貴重なデータになると述べている

 

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文人のDNA

2024年11月25日 00時00分15秒 | 日記

  縄文人のDNAを多く残す

アイヌ人と沖縄列島の人々 

 

東京大学、大学院医学系研究科

人類遺伝学専攻分野の徳永勝士教授と

 

遺伝学研究所集団遺伝研究部門の

斉藤成也教授

 

東京大学・大学医院理学系研究科・理学部の

尾本恵市名誉教授を中心とする研究グループは

 

日本列島人

アイヌ・沖縄・本州人の ゲノム解析により

 

現在の日本人は 縄文人の系統と

弥生系渡来人の系統の混血であるとしている

 

これまでの遺伝学的研究では

アイヌ人と沖縄人は

 

近いことが幾つか得られたが

決定的ではなかった

 

研究グループは

人ゲノム中の単一塩基多形を示す

 

100万塩基サイトを一挙に

調べることが出来るシステムを用いて

 

日本列島人の

DNA分析を行った、

 

その結果縄文人のDNAを多く残しているのは

アイヌ人に次に沖縄人

遺伝的に最も近い事が分かった

 

日本列島の中間に位置する

本州人(九州、四国含む)は

 

大陸、弥生系渡来人との混血を繰り返して来たため

縄文人のDNAが最も少ない事が分かった

 

現在日本には

旧石器時代から住む縄文人の系統と

 

弥生系渡来人の系統が共存すると言う

 二重構造説を強く支持するとしている

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円 B円 ドル

2024年11月19日 00時00分15秒 | 日記

  日本円からB円、米国ドル、日本円と

米国が沖縄統治27年の間5度の通貨変更

 

1945年から1958年まで

沖縄で「通貨」としてB円(B型軍票)が使用された

 

十銭、五十銭、壱円、五円、拾円、弐拾円、百円の七種類

全て紙幣のみで 貨幣として流通する

 

高額紙幣 千円札は1951年に 発行される

 

私が就職し始めて貰った給料は

B円で800円だった

 

今から64年前の事である

私は6人兄弟の長男だったため

 

600円は実家に仕送りし

残り200円で生活していた (住み込みで働いていた)

 

贅沢しなければ何とか生活出来た

当時は どの家も貧しく

 

当然のように長男、長女(上の子)は

実家に仕送りしていた

 

3か月後1958年9月16日に

B円から米国ドルに通貨が 切り替えが行われ

 

B円は13年間沖縄で

通貨として使用された事になる

 

ドルは沖縄が日本に復帰する

1972年5月15日まで

 

14年間 ドル貨幣の生活だった

 

沖縄は1945年~1972年5月15日まで

アメリカ軍の統治 27年間続き

 

5度の通貨の変更が行われた

今年は日本復帰52年目に成る

 

2度と起こらないであろう歴史的な

特別な経験をした おきなわ

 

当時は大変だったが 今思えば懐かしい

貧しく 苦労も多かった が

 

私に とっては

楽しい 青春時代だった 

    (再投稿)

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

 大変励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B円の紙幣

2024年11月13日 00時00分15秒 | 日記

    貨幣B円は              (再投稿)

硬貨は無く 全て紙幣

    

     

     

     

          最初は七紙幣    

       

     高額紙幣千円札は1951年12月24日に発行された

  ~ ~

アメリカ軍の統治は1945年から

1972年5月15日まで 27年間続けられた

 

アメリカ軍が1942年4月1日に

沖縄に上陸してから

 

1946年4月15日まで 1年余り

貨幣が流通していなかった

 

19464月15日B円(B型軍票)が発行され

通貨として流通する

 

1946年8月5日にB円を廃止し

新日本円のみ通貨とする

 

1947年8月B円が再び復活し

新日本円と通貨とする

 

1948年7月B円が法定通貨に一元化された

 

1958年9月からB円を 

米国ドルに変更し

 

ドルは1972年まで貨幣として使用する事になる

 

1972年5月15日沖縄は

日本に復帰し米国ドルから 日本円に

 

アメリカ統治27年間の間に

5回もの通貨切り替えと 

 

通貨制度の変更が行われた

 

今年は日本復帰52年になる 沖縄県

 

 

フォロー

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨幣

2024年11月07日 00時00分15秒 | 日記

    貨幣         (再投稿)

沖縄は明治以前 独立国で

琉球国と呼んでいた

 

1872年明治政府によって

琉球は併合され琉球藩になり

 

1879年に廃藩置県により

沖縄県となる

 

日本は1871年6月27日「円」を

法定貨幣として制定し通貨として使用された

 

沖縄県においても「円」を通貨として使用する

 

1943年アメリカと第二次世界大戦になり

日本が敗れ

 

1945年米軍に

沖縄は占領された

 

1945年4月1日以降アメリカ軍の政策により

金銭の取引や企業活動が凍結され

 

生き残った沖縄住民は

収容所に収容され

 

食糧や衣類などの日用品

必要最低限の物品の配給を米軍より受け

 

住民は物々交換などをし 

日々の生活をしていた

 

1945年4月1日から1年余り

1945年まで貨幣が流通していなかった

 

1946年4月15日B円(B型軍票)

七種類の紙幣が流通する

 

1946年8月5日にB円を廃止

新日本円に交換し流通する

 

1947年8月「新日本円」と

「B円」が併用に使用される

 

1948年7月からB型軍票(B円)のみ

沖縄で貨幣として使用される

 

B円は 硬貨は無く 

全て紙幣であった  次回に続く

 

 

 

フォロー

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集落内の花々

2024年11月01日 00時00分15秒 | 日記

  私が住む町 集落内の花々

 

嘉手納町の面積 約82%が

米軍 嘉手納基地になって

 

町面積の約18%の土地に5、637世帯 

12、896人の町民が生活している

 

海岸沿いを埋め立てて

少しは広くなり 人口も増え

 

そこに1、674人が暮らしている

私もその中の1人

~~

私が住む集落内に今咲いている花々を 写真に撮った

 

 

 

 

 

 

 

 

ォロー

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住んでいる町

2024年10月25日 00時00分15秒 | 日記

 私が住む集落は埋め立て地で

水釜6区と言う

 

1975年頃土地を購入し、4年後に自宅を建築

嘉手納町に住んで 45年になる

 

ここ埋め立て地6区は 

現在 624所帯 人口 1、674人が住んでいる

 

嘉手納町の所帯数は5、637 人口は12、896人

(2024年9月末現在)

 

埋め立て地なので区画整理され

下水、水道や道路、歩道も整備されて

 

樹木も植えられて 閑静で環境的には 

住むには良い所です

~ ~

ほぼ毎日集落内をウオーキング

30分もあれば集落内を歩くことが出来る

 

季節になると各家の庭に咲く花

種類など ほとんど把握している

 

集落内に 今咲いている 花々を撮った

次回投稿の予定

 

             埋め立て地 6区の全体図 

ブルーの太い線は西側で海にになる         我が家もこの地図の中にある

 

 

 

フォロー

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が逝って5年になる

2024年10月19日 00時00分17秒 | 日記

  長い友人関係にあった

友が逝って5年になる

 

彼が書店の店長をしている時に

キリスト教に大きな影響を与えたと言う

 

古代宗教ミトラス教の書籍(複、本)を精算しようと レジに

何故この本を 彼に声をかけられた

 

私を答えたキリスト教(宗教)に興味があるからと

これが彼との付き合いの始まりで

 

書店の暇な時を見計らって 度々書店に行っていた

1970年代 約50年前の事

 

実は彼は熱心なキリスト教徒で正義感が強く

自身にも厳しく 他人にも厳しかった

他人に媚びることなく いつもマイペース

 

時には意見が対立し議論が沸騰したこともあったが

彼が居ない今は寂しい

 

~ ~

彼が身に着けていた大島紬の着物を形見として頂いた

 

私は着物を付ける機会が余り無いので

着物を解いて自分用に開襟シャツを2枚仕立てた

 

1枚は生地の裏を利用して

同じ生地で違う色の 開襟シャツ2枚になった

         大島紬で仕立てたシャツは高級感がある

         大島紬の残った端切れでマスクを作ってみた

 

 

フォロー

リアクション

暖かいコメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の収穫

2024年10月13日 00時00分15秒 | 日記

    今年2度目 バナナの収穫

 

家の裏に日当たりのよくない(他の植物は育たない)

細長い3坪ほどの土地に2本のバナナを植え

 

今年で12年 その間14回の収穫をしている

今年は6月と今回2度目の収穫

 

バナナは育てやすい 肥料は全く与えていない

時々水だけ与え 勝手に育つ(12年そのようにして来た)

 

バナナの木(仮茎)は1回のみ実を付けないので

バナナの木を切り倒し1本の吸芽(子株)を残す

 

その子株2023年8月16日から成長し実を付け

今日(12日)収穫する

 

         収穫までの記録

 

 小さな土地 バナナの木に占領されてしまうので1本残して子株は取り除く

 

         花弁                バナナの花

  

     バナナの花は上に向かって咲くのでバナナは歪曲していく

 

           果実付け終わり 花弁切り落とす

          

          塾しかけているので 収穫する

            八房あり 1房12本あり

 1房 重いもので2㌔100㌘  小さいもので1㌔500㌘ 総量10㌔100㌘

 

 

フォロー

リアクション

暖かいコメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏桑華

2024年10月07日 00時00分20秒 | 日記

   仏桑華 

ハイビスカス 沖縄ではアカバナとも言う

 

私が住む嘉手納町の町花になって

そのため各家の花園や垣根 町道など

 

町の至る所に仏桑華の花が咲いている

 

以前にもハイビスカスの花の写真を投稿したが

今回も我が家の周辺に 今 咲いている 仏桑華

 

他人の敷地内に入って写真を撮れないので

庭先に咲いているハイビスカス

道路沿いに咲いている仏桑華の写真

        同じ品種、同じ色華でも少しずつ色が違う

 

 

 

 

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする