#iPV6 新着一覧

ネットに必要なルーター
現在は光接続でPPPoE(IPv4)で接続しているぞなもし。プロバイダーよりIPv4 over IPv6接続になっているため、ルーターを取り換えて設定しないと意味がないよとメールで連絡が。道路で云えば

IPv6に移行する理由〜その社会的背景
インターネットは、文字どおりネットワーク間をつないだものという意味になりますが、これを...

インターネット環境のIPv6対応とひかり電話の契約の変更など
2001年に自宅の主な部屋にLANケーブルを引く工事をして、以後はずっとこの環境をベースにして...

ひかり電話 HGW PR-600MIのfirmware update to 01.00.0008
ファームウェアの更新通知が来た。「ひかり電話 HGW PR-600MIのfirmware更新とIPv6パケットフ...

ひかり電話HGW PR-600MI のDHCPv6-PDに代わりISC dhcrelayでReconfigureメッセージを送信する
「ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する」で「Recon...

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
「ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について」メモした。「...

ヤマハ NVR510/500 Recursive DNS設定用メモ
ヤマハ NVR500の「簡単設定ページ」、NVR510の「簡単設定」共に便利なのだが、細かな設定はコ...

ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDに複数Prefixを要求してみた
PR-600MIのDHCPv6仕様は、「次世代ネットワークインタフェース資料 (IP通信網) ― ユーザ・網...

ひかり電話HGW PR-600MI LANに接続したDebian10のDHCPv6 Informationに応答しない
ひかり電話 HGW PR-600MI(Ver: 01.00.0007)のLANにDebian10 GNOME(4.19.255-1)[VAIO VJP131B0...

ヤマハ NVR510/500 Transix DS-Lite(IPv4 over IPv6)とIPv4 PPPoEとの自動切替
ひかり電話ホームゲートウェイ(PR-600MI)の配下にヤマハNVR510を接続し、ぷららのIPv4 PPPo...

Buffalo WiFiルータ環境からYAMAHA NVR500/510のL2TP/IPSec VPN接続不具合
「フレッツひかり」環境でBuffalo WiFiルータ配下のPC(Macbook air)からL2TP/IPSec VPNで接...