スターシードシンドローム ~月光、銀河を照らすとき~

セーラームーン(90年代)に関する研究等あれこれと。特に200話=スターズ最終話の話ならいくらでも話せる性分です。

セーラームーンシリーズの時系列に関する考察

2014-02-21 21:44:34 | プレビュー
 セーラームーンシリーズは5年間に渡って放送された作品ですが時系列に関してはシリーズが変わる毎に、シリーズを重ねる毎に上書きされていった背景があります。

これはシリーズ物の宿命でもあるのですが、当初はなかった設定や後に追加された設定が増えたため生じる矛盾も少なくありません。
今回はセーラームーンシリーズの時系列をまとめてみたいと思います。
※尚、当ブログでは主にアニメ版準拠のお話を展開するため、原作をよくご存知の方にとって大幅に矛盾が生じる恐れがあることをご了承下さい。

1)敵組織の変遷
無印の敵 ダーク・キングダムは大昔の地球の預言者、クイン・ベリルに太陽黒点から生まれたクイン・メタリアが憑依して地球の人々を洗脳しシルバーミレニアムに宣戦布告して、セレニティとエンディミオン共々亡き者にした後クイーン・セレニティによって封印されました。
その後、現代に転生したセレニティ=うさぎによって再び封印されます。

無印の時点での戦いは「前世から繰り返された因縁に決着を付ける」意味合いが大きかったと言えます。

R編はアニメオリジナルのエイルとアン、ブラック・ムーン一族という2つの組織と戦う流れでしたがエイル&アンとの戦いは生まれ変わったうさぎが衛と再び巡り会い、その過程でエイル&アンが愛することの大切さを知ることで地球への干渉を止めて銀河へ旅立つのが大まかなあらすじ。

ブラック・ムーン一族との抗争は30世紀でちびうさがうさぎの銀水晶を持ち出してしまい、そのためにブラック・ムーンの奇襲に対応しきれず大きな痛手を被る格好になります。その後、すぐクリスタル・トーキョーが巻き返したことでこれ以上攻め入ることが出来ず、またちびうさが過去の20世紀にいることが分かったことでワイズマンの策略により20世紀も侵略することになります。

当初、うさぎもちびうさもお互いの素性を知らず名前が同じもの同士ということでひとつ屋根の下で居候することになります。ブラック・ムーンの狙いが幻の銀水晶とちびうさにあることが分かってからはセーラー戦士はちびうさを守りながらブラック・ムーンの侵攻に対応することになりますが終盤においてセーラー戦士がクリスタル・トーキョーへ行ったことでちびうさがうさぎと衛の娘だと判明、この時点でうさぎ達を初めとしたセーラー戦士、ひいては1000年後の未来について既定路線が生じたことになります。

S編の敵 デス・バスターズはタウ星系から飛来したファラオ90とミストレス9を中心とする外敵に当たります。ブラック・ムーンはアニメ版において地球を離れた犯罪者の子孫達という扱いのため、原作設定を無視すればシリーズ初の地球外からの敵組織になります。
(エイル&アンはあくまで2人が魔界樹のためにエナジーを欲したため組織だった行動は一切見せておらず、『組織』として扱うかどうかは判断が難しいところですが)

S劇中でうさぎが「救世主(メシア)」ではないか、と言われたのは恐らく30世紀における彼女の立ち位置=クリスタル・トーキョーを中心とした世界を治める者としての視点を引き継いだのではないか、というのがぼくの考察です。

SuperSの敵 デッド・ムーンはペガサス並びにゴールデン・クリスタルを狙う敵として現れましたがネヘレニア自身が永遠の美しさを求める小惑星の女王であったためか、不老不死のうさぎ=セレニティから憐れみの目で見られることを極度に嫌がる描写が終盤で見受けられました。

一度は逃亡するもののスターズ序盤でエターナルセーラームーンの力を得たうさぎによって悪しき心を浄化されたことでかつての優しい女王に戻りました。

スターズの敵 シャドウ・ギャラクティカは数多くの銀河を滅ぼしたシリーズでも屈指の戦力を誇る組織という位置付でした。
スターズ劇中で火球皇女によって語られたのが全銀河を巡って繰り広げられた「セーラーウォーズ」の存在・・・但し、それがいつ、どの時期に行われたのかは言及されていませんでした。

2)セーラーウォーズについて考える
では、「セーラーウォーズ」がいつ、どの時期に繰り広げられたのかについて考察してみたいと思います。
194話において火球皇女がうさぎ達に「セーラーウォーズ」のことを説明した際、それが全銀河を巻き込む規模の争いだったことが明かされます。
ところが、うさぎはおろかルナやアルテミスですら「セーラーウォーズ」に関して口を開くことはありませんでした。

ぼく自身、この件が長きにわたって引っかかっていた疑問だったのですがある仮説に行き着いた時、漸く納得出来る回答に辿り着けました。
『実はシルバー・ミレニアムにはセーラーウォーズに関わる文書や資料は実在した。
ところが、シルバー・ミレニアム時代にセーラーウォーズ発生が起こった後、間を置かずしてダーク・キングダムの蜂起によって崩壊した際、それらの文書や資料はその殆どが失われてしまった。』

そう考えてみると外部戦士が火球皇女を警戒していたのも自然と説明が付くのです。
外部戦士にしてみれば無用な争いを太陽系内に持ち込まれてしまう恐れがあったわけですから、警戒したのも分かりますがかと言って太陽系内さえ平穏ならばそれでいいのか?と言えなくもありません。

3)タイムパラドックス
話は変わって過去・現在・未来、一つの長い時間軸を扱う作品でよくあるのがある時点で生じた出来事によって予め定められていた未来が改変されてしまう、所謂タイムパラドックスが生じることです。

セーラームーンにおいてもタイムパラドックスと思われる状況がいくつか考えられまして・・・まず1つ目はちびうさがセーラー戦士の正体を知ること、に当たります。
詳しい過程は劇中で一切明かされなかったのですが、恐らくセーラー戦士の正体を知る者は30世紀の時点では極わずかに限られていたのではないか?と妄想します。

また、30世紀のセーラー戦士は伝説として語り継がれるほどの戦闘能力を有していると言われており、4戦士の力とクリスタル・ポイントの加護により最初の奇襲を除いてはブラック・ムーンの驚異を完全に防いでいたことが分かります。

・・・というのがRまでの時間軸で話した時に言われていたこと。
後に制作されたS・SuperS・スターズでもうさぎはパワーアップしていき最終的にはエターナルセーラームーンにまで進化しますがここでもまた
タイムパラドックスが発生しています。

Rで語られる「大変動」によってそれまでの世界が全て崩壊し、うさぎがネオ・クイーン・セレニティに即位して地球を統治するようになったことが明らかになりますが何故うさぎだったのか?

ここでうさぎと衛の前世からの間柄が生きてきます。20世紀に存在した政治・経済の骨格が「大変動」によって完全に機能しなくなった後、紆余曲折を経て銀水晶を持つうさぎの力で世界は救われることになります。

これは図らずも前世からの宿命で結ばれた月の女王・うさぎと、地球の王子・衛の2人でなければ実現出来なかったことだと言えます。

そして、人々はうさぎを救世主と崇めうさぎ自身も世界を救ったという揺るぎない事実のために否が応でも「大変動」後の世界を束ねる象徴へと祭り上げられるのです。その後はクリスタル・トーキョーを中心に世界を復興させ、銀水晶により不老不死となった人々とともに30世紀の世界が形成されました。

仮に、うさぎが「大変動」後もエターナルセーラームーンの力を維持したままブラック・ムーンと対峙したらどうあがいてもブラック・ムーンに勝ち目はなかったでしょう。
とはいえ、S以降の世界観は30世紀につながっているとはうさぎと衛が結ばれる路線以外は間違いなくRまでで語られていた30世紀とは全く別の未来になっているでしょう。

ところが、「大変動」で被った地球の被害は計り知れないものであった可能性が高くうさぎ自身もエターナルの力を失うほどの消耗を強いられたのではないか?というのがシリーズ全部をひっくるめて考えた妄想だったりします・・・

オマケ)
もうひとつ、夢小説を読みあさった経験がある方なら納得していただける仮説なのですがもし仮にスターズでうさぎが星矢と恋に落ち、そのまま結ばれたならちびうさは生まれただろうか?ってことはよく考えられるタイムパラドックスの最たる例です。

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

いや~、時間軸を考えて考察するのってかなり大変ですよね・・・(汗)
もし、よければクリック一つよろしくお願いします。

美少女戦士セーラームーンR DVD-COLLECTION VOL.1
セーラームーンシリーズ第2弾!
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
魔界樹編からブラック・ムーン編前半まで収録。

美少女戦士セーラームーンR DVD-COLLECTION VOL.2
クリエーター情報なし
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
ブラック・ムーン編完結!ちびうさの秘密が今、明かされる・・・

美少女戦士セーラームーン アナザーストーリー
今もなお名作の誉れ高きセーラームーンのRPG
エンジェル/メガハウス
こちらもまたSuper時点でのifをいっぱい詰め込んだ名作ソフトです。スターズまで網羅した完全版が出て欲しいな~

SuperSの「簡易変身」は本当は簡易変身ではない!?

2013-04-04 14:54:30 | プレビュー
 セーラームーンSuperS序盤の見所であるペガサスによるパワーアップの展開。
新しい敵に苦戦する親子ムーンの前に突如として現れ、新しい
パワーアップとしてスーパーセーラームーンに再び変身出来るように
ペガサスが手を貸し、後にブローチのパワーアップへと発展するのですが
このシーンに関して先日手に入れた「Lunatic Soldier」をじっくり
読んでいて発見したことがございます。



「Lunatic Soldier」に載っているSS序盤の簡易変身の原画なのですが
よく見ていただくとスカートの下からレオタードが描かれているんです。

更にこのレオタードのVラインの形状を見ると後の正式な変身バンクにおける
形状と全く同じような描かれ方をしているんです。
そこでふと考えてみました。
この簡易変身は本当に簡易変身なのだろうか・・・?

親子ムーンがスーパー形態に変身する時の光に包まれている一瞬でリボンの編み方が
変化しているのだとしたら簡易変身ではなくなってしまうのではないでしょうか?
ここでぼくが突き当たった壁は「宇宙刑事理論」です。

1)宇宙刑事理論とリボンを纏うこと
かいつまんで説明させていただきますとかの有名な宇宙刑事シリーズで変身に
要する時間が1秒にも満たない時間で行われている、という設定があります。
本編では毎回、変身する瞬間をもう1度観てみよう、というナレーションの後に
変身ポーズ→コンバットスーツを蒸着・赤射・焼結するシーンへと続きます。

仮にこの考え方に従って簡易変身を紐解いてみると光に包まれている間、一旦
身につけているレオタードをリボンに戻した上でスーパー形態に合わせた形状へ
最適化し、もう1度リボンを纏うというプロセスを辿ることになります。

ただ、ここで忘れてはいけないのはそんな一瞬でリボンを纏うことは可能なのか、
というセーラームーンの変身における大原則です。
そもそもセーラームーンの変身シーンの肝としてブローチから放出されたリボンを
全身に纏うまでに要する時間はどれくらいなのか?にあると考えています。

2)あえて自説を自分で否定する
それを証明するのに格好の材料となるのが73話でのひとコマ。
ちびうさが偶然にもセーラー戦士の変身シーンを見てしまう展開があるのですが
宇宙刑事理論をそのまま当てはめてしまったらちびうさは変身シーンを目撃すること
自体が不可能なことになってしまうのです。

だって・・・0.05秒(ないしは1ミリ秒)の変身を肉眼で捉えることが出来ませんからw
恐らくちびうさが変身の様子を目の当たりにしたのは十数秒に渡るでしょう。
そういう観点からセーラームーンの変身シーンに宇宙刑事理論は当てはまらない、と
割り切って考えておかなければ話になりません。

3)簡易変身における注意事項
では、ペガサスはどうやって一瞬のうちにスーパー形態に姿を変化させたのか?
ぼく自身、完全に把握出来ているわけではありませんがペガサスは何らかの形で
聖杯での2段変身に関するデータを手に入れて、それを元にブローチ単独で
スーパー形態の姿に変身出来るようにする能力があったのでしょう。

しかし、更に大きな壁に突き当たることになります。
そもそも、うさぎとちびうさとでは変身の仕方が異なっていたからです。
ご存知の通り、うさぎはリボンを纏う形式での変身、ちびうさはエナジーを実体化
させた上での変身だったのでどうしても無理が生じてしまうのです。

そこでペガサスはちびうさもうさぎと同じ変身に合わせることでこの問題を
解決させようとしたのでしょう。そのためにはどうしてもちびうさにも
リボンを纏う変身への進歩が必要だった・・・
この項目は後に扱うことにいたしますが元々ちびうさのブローチ自体も
リボンを放出出来る構造になっていたのでしょう。

それ故にブローチの改良は最小限で済んだ上、ほぼ同じような原理であったため
SuperS序盤の数回、簡易変身を続けた後正式にブローチをパワーアップさせた
ことで晴れてSuperS準拠の正式な変身へと繋がることになります。

今回の記事はここまでとさせていただきますがいろいろ考え出すと面白いことが
次々に出てくる「Lunatic Soldier」・・・更に深く読ませていただきます。



今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想などございましたらコメントをお寄せください。

ちびムーンの変身

2012-08-08 23:13:08 | プレビュー
 「R」から登場したちびうさが「S」においてセーラーちびムーンに変身して、
母親であるうさぎ=ムーンと一緒に戦うようになりましたがちょっとした思いつきから
ちびムーンの変身シークエンスを再検証したところ、面白い事実に気付いたので
考証させていただきます。

1)「S」での変身方法
まずは「S」での変身方法について解説させていただきます。



ちびうさが「S」で使った変身アイテムはピンクシュガーコンパクト。
中央にあるピンクのハートマークが光ってブローチを作動させることで変身するのですが
ムーンを初めとしたセーラー戦士の変身とは違い、所要時間は一瞬とも言える時間です。
また、「S」のTV本編では決まったポージング=変身バンクはあるものの一瞬で変身するため
うさぎのように全裸になることはありませんでした。



ただ、少々特殊な例が104話「友達を求めて!ちびムーンの活躍」での変身。
着物姿で走りながらブローチを手にして変身をしたため、途中で転んでしまい
仰向けになったままちびムーンの姿になっております。
ちびムーンの変身の中でちびうさらしさが出ているこの変身が実は好きだったりしますw



そんなTV本編とは違い劇場版Sでは何とちびムーンの変身バンクを新規で書き起こしていたのです。
しかも、ものの見事に透過光ありの裸、しかも大胆極まりない動作でレオタードを身につけて
宙返りを終えたところで変身完了!映画館でこれを見た方々はどんな心境だったのでしょう?
今更ですけど2013年に公開される新作ではこの扱いがどうなるのか、すごく気になるところ。

(2)「SuperS」での変身方法
ちびムーンの変身が大きく様変わりしたのは「SuperS」でのムーンとのW変身でした。
うさぎ・ちびうさが揃って全く同じ変身をするのですがうさぎとちびうさの体型差が物凄いw
「S」からさらに成長したうさぎの体型とちびうさの体型差を同時に見られるシーンでした。

この変身についてじっくり紐解いてみるとちびうさもうさぎが辿った変身パターンの
変遷に従っていることが良く分かります。
まず「S」では行わなかったリボンを纏う変身、これは無印の変身に相当する変身パターンで
次にブローチの蓋が開いて変身する「R」の変身、それでいてブローチの中に収められている
銀水晶がピンクのハート型になっている点が「S」の変身のイメージになっていて、それらを
一括にまとめ上げたのが「SuperS」での変身に結びついているわけです。

短期間で一気に変身パターンが様変わりしたわけですが、そもそもちびムーンのブローチの
構造はどうなっていたか?ふと、某日のチャットであった話の中にヒントがありました。

3)ピンクシュガーコンパクトの隠された性能
元々、ピンクシュガーコンパクトにはちびうさの成長に合わせてブローチ自体に内蔵された
機能が解除されていく構造になっていたのではないか?という仮説です。
先程の考証にあったリボンを纏い、ブローチの蓋を開いて、レオタードを身に着ける。
ブローチに内蔵されている銀水晶がピンクのハート型になることでより効率よく銀水晶の
エナジーを利用することが出来るようになることでちびうさも一人前の戦士になる、
と話し合いの場では言及がありました。

その段階の中でリボンを纏い、レオタードを身に着ける変身がちびムーンにとって「真の変身」で
あるのだろうという結論にも辿り着きました。これは確かに「SuperS」でペガサスから
与えられたブローチでうさぎと変身する際、ちびうさ側から変身するようお願いしている辺りから
ちびうさは自分がうさぎと同等の変身を手に入れたという確信を持っていたのだろうと思うんです。

本来、内臓されていたはずの機能がペガサスの手で思わぬ形で改良を施されて上記の「真の変身」を
一気に通り越えてムーンクライシス・メイクアップを実現できたのはちびうさにとっては
思わぬ副産物だったのかもしれません。

それでも・・・S本編でリボンを纏う変身を見たかったな~、と思う今日この頃w



今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想などございましたらコメントをお寄せください。

セーラームーンにおける百合史観

2012-06-27 20:00:27 | プレビュー
 皆様は百合と呼ばれる女の子同士の恋愛観をどうお考えでしょうか?
女の子同士が軽く手をつないだり、人知れずキスしたり、思うように気持ちを伝えられずに顔を真っ赤にして照れたり・・・
そんな心境の動きに心を動かされる場面が良くあるものです。

セーラームーンにおいては神格化されてしまっている「はる・みち」コンビがあまりにも有名すぎますがそれ以外でも百合描写、あるいはそれに近い描写がいくつか盛り込まれていますので一部ではありますが中の人が見た限りの分を紹介させていただきます。

水野亜美とセーラーマーキュリー・・・自分同士!?
と思われた方はお察しがいいですね。これはSuperS24話=151話「真のパワー爆発! 亜美 心のしらべ」での回想シーンです。
ペガサスの力でパワーアップしたセーラーマーキュリーが新しい必殺技、マーキュリー・アクア・ラプソディーを会得する前に展開されたシーンで亜美の心の中での情景ではありますが裸の亜美の下に飛んで来たマーキュリーが亜美を抱きしめて、それを受け入れる亜美という構図になっています。

当時は何とも思って居なかったのですが後になって百合という存在を知った後からはこのシーンが妙にドキドキするような代物に様変わりしていましたw



続けてうさぎのスターシード=銀水晶が抜かれる中の人お気に入りのエピソードである193話でも百合っぽい描写があったので紹介します。



ブラックホールに飲み込まれて最大の危機を迎えたうさぎを救ったのは不思議な香炉を携えたちびちび、そして香炉の中から開放されたのはスリーライツが探し求めていたプリンセス=火球皇女その人でした!

しかも空中から降りてくるときはうさぎをお姫様抱っこしているではありませんか!
お姫様抱っこと言えば普通、男性が女性に対してするものではありますがまさかこんな状況下でうさぎ=プリンセス・セレニティに対してこのようなことをやってのけてしまう火球皇女に惚れましたw
ブラックホールからうさぎを救出した後、密かに唇を奪っていたんじゃないかと妄想したことは一度だけじゃありません・・・


今度はうって変わって原作にも該当するシーンがあったので文面のみで紹介。
第5期、スターズ編終盤での1シーン、うさぎがセーラーコスモスへと変身する直前、どこからともなく現れたうさぎと全く同じ姿をした女性
(=セーラーコスモス?)から頬にキスされるエターナルセーラームーンw
余りにも唐突すぎて言葉を失いかけましたがその直後にセーラーコスモスへ変身を遂げるのでこれはその前兆だったのかもしれません。

しかし、裏を返せばこちらも・・・・
自分自身同士で百合シーンをやっているというとんでもない展開ですよw

いやいや、セーラームーン侮り難しw
ピンチシーンの影でこういうシーンまでやっていたなんて・・・(笑)
(2014 3.09加筆修正。思うところあって原作の画像のみ削除しました。詳しく知りたい方はコミックス18巻=新装版なら12巻を読んで下さい)


今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想などございましたらコメントをお寄せください。

美少女戦士セーラームーン セーラースターズ VOL.5 [DVD]
193話は他にも見所が多い話ですよ。
東映ビデオ

美少女戦士セーラームーンSuperS VOL.5 [DVD]
件の151話が収録されています。
東映ビデオ

美少女戦士セーラームーン新装版(12) (KCデラックス)
武内 直子
講談社

美少女戦士セーラームーン (18) (講談社コミックスなかよし (858巻))
武内 直子
講談社


リボンの謎を紐解く

2012-05-02 00:28:38 | プレビュー
 セーラームーンの変身においてなくてはならないのが変身時にうさぎの
身体を覆い、セーラースーツを構成するリボンです。今回はそのリボンの
存在意義について様々な視点から検証してみたいと思います。

1)セーラースーツの構成方法
セーラースーツを構成するリボンの中でもレオタードになるリボンの
構成の仕方が少々特殊なので解説いたします。

画像はRとSuperSの変身シーンからですが実はシリーズ毎に
リボンの展開の仕方が異なるため、それに伴ってレオタードの
形成の仕方も所々が違っているのです。

無印とSuperの場合、ブローチから放出されたリボンはその
ほとんどがブローチまで折り返してレオタードを構成しているのに
対してRやSuperSの場合はブローチから放出されたリボンとは
別に股のVラインを形成するためのリボンが別に形成されています。

画像にもある通り、股下を通ってブローチへ戻ってきているリボンが
確認できるかと思います。これがレオタードにおいてVラインを
形成しているリボンになっているようです。

2)変身解除におけるリボンの在り方
セーラームーンにとって変身解除は自分の身体を構成している
セーラースーツの崩壊だけではなく銀水晶の持ち主であるが故
そのエナジーが暴走する危険と隣り合わせのピンチであると
考えた場合、セーラースーツの崩壊=自身の消滅だけではなく
最悪の場合、銀河そのものが滅びるケースだって考えられました。

ところが、全ての変身解除においてセーラースーツの崩壊だけで
被害を抑えられたのは銀水晶のセーフティ装置のようなものが
作動しただけではなく、うさぎ自身の意志力によるものだと
ぼくは考えております。

ただし、物事には例外もあって199話の場合、自分の意思で
銀水晶=スターシードを発動させようと意識を集中していた
最中にギャラクシアからの攻撃を受けて変身解除・・・
おびただしいほどのリボンの量を放出しながら絶叫。

ブローチの支柱になっていたスターシードはギャラクシアが
奪ったためエナジーの暴走はなかったものの僅かに残された
エナジーの放出を抑える術を失ったムーンは必死に胸を
抑えるのがやっとの状態だったものの、うさぎの魂=スターシードを
抜かれたことにより気を失います。

それでも、希望の光の手によってスターシードは元に戻り、
最終的に裸の天使の姿へ変わるわけですがその時のリボンの
描写が実にもったいなかった(><)
これではミイラではないか、と思うくらい書き方が宜しくない。
でも、まあこのリボンが解けたあとはあの神々しい肢体を
露わにするわけですからそこは大目に見なくては・・・



今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想などございましたらコメントをお寄せください。