見出し画像

NPO法人POSSE(ポッセ) blog

『POSSE』vol.47(第一特集:非正規差別と働く女性たち)予約受付中

堀之内出版ウェブストアにて予約受付中です。
詳細はこちらからご確認ください。

 

◆第一特集「非正規差別と働く女性たち」

サービス経済化が進み、女性・非正規労働者は、その経済構造の主要部分に組み込まれている。コロナであらゆる仕事がストップしている状況でも、小売や物流、医療、福祉などの分野で働く労働者たちは「エッセンシャルワーカー」として社会的注目を集めた。ここで働いている労働者の多くが、女性であり、非正規雇用であった。

他方で、女性・非正規労働者の多くは、休業補償がなされず、「会社を守るために」と解雇・雇い止めされ、感染リスクに晒され続けている。

女性・非正規労働者の多くはコロナの下で「エッセンシャル」な存在だとされながら、相変わらず差別されつづけているのだ。第一特集では、コロナが明らかにした構造的な矛盾を様々な角度から分析し、今後の展望を探る。


コロナで顕在化した日本の女性差別をどう乗り越えるか――市場化される公共サービスとケアワーク、そこでの労働運動の役割
竹信三恵子(ジャーナリスト)×蓑輪明子(名城大学経済学部准教授)×今野晴貴(NPO法人POSSE 代表)

サービス経済化と女性の労働力化の問題点
蓑輪明子(名城大学経済学部准教授)

「女性の働き方・生活へのコロナ影響調査」最終報告①
働く女性たちがコロナ禍で直面した多くの困難
青木耕太郎(総合サポートユニオン共同代表)

「女性の働き方・生活へのコロナ影響調査」最終報告②
コロナによる生活困窮で追い詰められる女性たち
渡辺寛人(POSSE 事務局長・本誌編集長)

非正規差別の是正に向けた“職務評価”とパート有期法の活用――最高裁5判決を踏まえ、労働組合が取り組むべき課題は?
中村和雄(弁護士)×遠藤公嗣(明治大学教授)

コロナ禍で深刻化する「非正規差別」と闘うユニオン運動
本誌編集部

コロナ禍で変化する「貧困のかたち」と生活保護改革
今岡直之(POSSEスタッフ)


◆第二特集「生きる権利を! コロナ危機下の外国人労働者」

コロナパンデミックの下で、技能実習生が「大量失踪」するなど、国際的批判を受けてきた制度のあり方に再び注目が集まった。コロナは国内の外国人労働者や難民の生存権が脅かされる状況をつくり出した。

第二特集では、国内の外国人労働者や難民の権利を守るための運動から、現在議論されている入管法改正の問題点、コロナ以降の移民政策のあり方などを取り上げる。

外国人労働者抜きには成り立たなくなりつつある日本社会において、コロナはどのような課題を私たちに突きつけているのか。生存権をはじめとする権利を実現するために、どのような取り組みが必要なのだろうか。


「移動の時代」が終わった先に何があるのか?――欧州・豪州の現状から未来を展望する
大石奈々(メルボルン大学准教授)×岡部みどり(上智大学教授)×五十嵐泰正(筑波大学准教授)

コロナによって「崩壊」した技能実習制度と難民を犯罪者にする入管法改正案
指宿昭一(弁護士)

「国産野菜」をつくる技能実習生――新型コロナが可視化した日本農業の構図
荻田航太郎(ブラックバイトユニオン共同代表)

コロナ禍で追い詰められる技能実習生――行政機関が加担する人権侵害の現実
本誌編集部

技能実習生「強制帰国」の闇――「オンライン団体交渉」による権利行使の事例を通じて
本誌編集部

スタバは本当にSDGsを実践しているのか?――技能実習生の人権侵害と取引先企業の責任
本誌編集部

クルド難民の生存権獲得に向けて――相談会とその後の実践から見えた可能性
岩本菜々(POSSE外国人労働サポートセンターボランティア・大学生)

コロナ禍があぶり出した外国人技能実習生の労働問題――帰国もできず、不法滞在に追い込まれる実習生たち
北島あづさ(岐阜一般労働組合執行委員長)

アメリカ「ドリーマー」たちの攻防――非正規滞在の若者による運動はどのように生存権と教育権を実現してきたか
山本健太朗(POSSEボランティア)


◆単発

労働者協同組合法制定の現代的意義と協同労働の展望(上)
大高研道(明治大学政治経済学部教授)

特別定額給付金は労働者の権利向上につながるか?――「恩恵」を求める運動は「権利」の行使を抑制する
青木耕太郎(総合サポートユニオン共同代表)


◆連載

My POSSEノート page9
本気で社会を変える
岩﨑真夕(POSSEボランティアスタッフ)

LGBTQと労働運動の交差点 第3回
仕事があるだけ恵まれていると思え
遠藤まめた(LGBT系ユースの居場所「にじーず」代表)

聡子の部屋セレクション 第3回
レイシズムとは何か
梁英聖(ARIC代表)×梁・永山聡子(社会学者)

海外留学見聞録 No.7
メキシコ グアダラハラ大学
田所真理子ジェイ(POSSEボランティア)

映画のなかに社会を読み解く 第5回
料理と映画『エイブのキッチンストーリー』『シェフ』『二ツ星の料理人』『幸せのレシピ』『ジュリー&ジュリア』
西口想(文筆家・労働団体職員)×河野真太郎(専修大学教授)

現代韓国フェミニズム 第5回
性搾取問題として性売買を見つめる・下
古橋綾(東京外国語大学非常勤講師)

ラダイトと脅迫状 第3回
「ラッドの法廷に提訴されました」
萩田翔太郎

スポーツとブラック企業 第9回
無理のある試合をさせないライスボウルの改革は大英断だ
常見陽平(千葉商科大学国際教養学部准教授)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑誌『POSSE』」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事