☆夢みた新生活のスタ~ト☆

~ 笑顔いっぱい☆幸せいっぱい ~

コスモス満開〜

2024年10月26日 | おでかけ日記
近所のコスモス畑に行ってきました🌸

無料でこんなに満開のコスモス。

こんな色もありました!

すごいね!

春は桜とチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスと、季節の花が無料で見れるのでステキな場所です☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは大変!

2024年10月06日 | 育児
須磨シーワールドの帰り、いつものように車で寝てしまったぼくちゃんですが…。

地元まで帰ってきて、夕食を食べようと起こして抱っこしたら!
体が熱いのです😨
こういう時、なぜか体温計を持ってきていて…。
測ったら39.4℃😭

夕食どころじゃない!と急いで帰宅。
あがりすぎると大変なことになるので、帰宅してとりあえずダイアップ坐薬を入れました😨
須磨シーワールドで何度も抱っこしたけど、熱いと感じなかったのに…。

そのまま寝かせて、氷でいっぱい冷やしましたが夜中40℃超え…。
ヤバい…。
どうしたらいいのかわからず、初めて#8000(小児救急医療電話相談)に電話してみました。
☝️とにかく体を冷やすこと
☝️体温が上がりきってるなら、部屋を寒い冷やして掛け布団で調整
☝️緊急時には救急車を

ダイアップを入れたから大丈夫!
とにかく自分に言い聞かせて、夜中を過ごしました😢
2回目のダイアップを入れて、何事もなく朝を迎えられました。

朝からかかりつけの病院。
検査をしてもらいましたが、ただのライノウイルス。
ライノでこんなに高熱出るのね😭
マイコプラズマとかインフルエンザの可能性も…っていうことでしたが、そういうのは全くなくて一安心。
昼まで熱は高かったですが、機嫌もよく遊んでいたのでよかったです。

夕方にはほぼ下がりましたが、明日もう1日保育園はお休みしようね。
気づいたときに39.4℃は焦りました😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨シーワールド☆5回目

2024年10月06日 | おでかけ日記
シャチくじで当たったシャチたちの数が、着々と家に増えています😅

須磨シーワールドへ向かいました。
連休とあって今日も激混み!
11時開演のシャチショーに間に合わなかったので、この時間から13時のショーの待ち列に並びます💦
先頭でしたが、前列で並んでいる人のほとんどが会場内の『シャチずぶ濡れゾーン』に座るために並んでいるみたいなので、だいたい前の方に並べたら『濡れないゾーン2階席』の前列は取れそうです。

だいたい1時間前に開場してくれたので、座席がとれたあとは軽食のご飯をゲットしに行きました。

そしてシャチショー。
…ですが、今日はどういうわけかトレーナーさんたちの入水はなく、シャチ単独のショーでした。
もちろんすごいのですが、もっとすごいのを知っているとちょっと残念な気持ち😅

終了後はシャチもおもちゃをもらって遊んでいました。


いくら賢いとはいえ、人に危害があるといけないので体調などでショーの内容が決まるのかな。

ショー終了後は、次15時のショーの待ち列へ(笑)
これを待っている間は、おやつタイム。
以前食べたディッピンドッツアイスを買うのが、ぼくちゃんには恒例になってしまっています😅
座席が取れてもまだショーまで1時間…。
お土産やさんなど見に行きましたが、とにかく混雑が激しくて💦
少し見てすぐに座席へ〜と言う感じ。

15時のショーは、トレーナーさんが入水されました。
やっぱり人が入ると、迫力も凄さもパワーアップ🤩

前列はびちょびちょです!

最後プールから一緒にここに乗るところが格好よくて好き✨
すごいな〜!👏

最後にイルカショーも見に行って、本日の須磨シーワールドは終わり。
10月、まだまだ暑いです😵‍💫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくちゃん3回目の運動会

2024年10月05日 | 育児
保育園に入って3回目の運動会☺️

雨が上がってよかったよ…。
小学校の校庭を借りての運動会なんだけど、雨が降ったら体育館でする予定でした。
その場合、保護者の人数を4人までとするって、昨日保育園から連絡がきたのよ💦
ギリギリすぎない?
両家の祖父母にも来てもらう予定で、うちだと5人になるわけ。
ひとり見に行けないかも?!ってなって、おやぢと私で揉めたよ😰
結果的に外での開催になったので、ケンカもやり損だったんだけど、困った家庭…あるよね☝️

それはさておき、2歳クラスまでは親子参加でした。
まずはかけっこ💨
0歳クラスでは、初めての参加、初めて靴を履いた頃だったので泣いて抱っこ!
1歳クラスでは、手をつないで走ったけど「抱っこ〜😭」と泣き…。
でしたが、2歳クラスになって半ば無理矢理離れたものの、ゴールにいる私のところまで初めてニコニコで走ってくれました😆

親子競技は私と参加して、玉入れはおやぢと参加。
最後の親子ダンスは私と出て、途中から楽しんで踊ってくれました☺️

閉会式でもらった手作りのメダル🥉
とっても嬉しそう。
まだ3歳ですが、あっという間に大きくなってしまうな〜。
日々を大切に過ごしているのに…。
時間は止まらないので、これからも3人毎日楽しく過ごしたいと思います🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘で驚きのゴールド!

2024年09月29日 | おでかけ日記
アドベンチャーワールド → 須磨シーワールド → ハーベストの丘 → 天保山アニマルパーク → まれに関西サイクルスポーツセンター 
の繰り返し一家😅

と言うわけで、今日はハーベストの丘。
みのりの丘でお昼を食べて、ハーベストトレインに乗って村のエリア。
いつものように羊に餌やりを楽しんで過ごしました。

この子、他の羊を押しのけて、自分さえよければの精神でエサをもらいにきます🤔(笑)

シルバニアエリアにも入って遊んだあと、帰りにシルバニアのお店でくじ引きをしました。
最近ぼくちゃんも回せるようになって、くじ運のない私たちだとだいたい最下位の『白』が出るのですが、前回は『青』の玉が出た!
今回は『白』だと思い込んで見ていたら!
なななんと!!

『✨金✨』

くじ引きでは普段見ない色だから、出てきた色が何色か理解できず…(笑)
「これ、何色ですか?」って聞いたほど😅
「金色で〜す!チリンチリーン🔔」

すご〜!
シルバニアのヘアーサロンセットをもらいました☺️
ぼくちゃん、男子だけど何か嬉しかったです😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀白浜アドベンチャーワールド☆18回目

2024年09月22日 | 南紀白浜アドベンチャーワールド
予報通り、お天気は雨〜☔
朝から強く降ったりやんだりを繰り返しています…。

それでもアドベンチャーワールド。
アドベンチャーワールドは、乗り物と動物エリア以外は屋根があるので安心☺️

アニマルアクションは今日は見ないとのことで、ペンギン🐧を見に行きました。
ちょうどご飯タイム。

みんな集まってきてどんどんもらっていますが、こんなにたくさんいてももれなくみんな食べてるのかな?
この数をどうやって把握しているんだろう。
ホントに飼育員さんってすごいな〜😊

そしてイルカショー🐬
ぼくちゃんはショーでかかっている曲も覚えていて、ショー中に歌い出すので笑えます😅
…というか、恥ずかしいです😅

ご飯のあとは、また2回目のイルカショー。
これが始まるちょっと前から、予報通り急激に天気が悪くなってきて…。

土砂降りの豪雨☔
屋根があっても吹き込んできて、傘をささないと濡れました。

そして、激しい稲光⚡️の直後の落雷!
ドーーーーンっ!!!

突然だったので結構びっくり。
お天気サイトでは、近くの海に落ちた様子でした。
そのため、イルカショー開始前にアナウンスが入り「悪天候のため、ショーの内容を一部変更します」とのこと。
トレーナーさんたちが入水することのないショーがありました。
こんなこともあるんですね💦
何度も来ているけど、初めて。
最近の雨はコワイです。

3回目のイルカショーは雨もすっかり止んで、
通常運転でした。

最後に寄ったパンダラブ🐼
開けて〜!

入りたい〜!
と、ドアの鍵を触り。


ドア下の小窓から、フルーツをもらっていました(笑)

真夏は暑かったので、アドベンチャーワールドのバス停まで私が車を持ってきて、駐車場を歩かなくてもいいようにしていたら…。
3歳に「ここで待ってるから、車持ってきて〜!」と言われました😅

いつものように、とれとれの湯でお風呂とご飯を食べて帰宅です。
楽しかった〜🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀白浜アドベンチャーワールド☆17回目

2024年09月21日 | 南紀白浜アドベンチャーワールド
日帰り予定で、朝からアドベンチャーワールドへ⤴️

ゲートが新しく変わっていました☺️

日中共同繁殖研究を始めてから、30周年だそう。
センタードームにも、今までアドベンチャーワールドにいたパンダ🐼がパネルで展示してありました。
見えないところで、いろんな研究が行われていてスゴイですね。
イルカショーに出ていたお気に入りのトレーナーさんも、イルカ部門でこういうことをしていたりするのかな。
最近めっきりお見かけしなくなったので、残念です…😢

イルカショーまで時間があったので、通り道のアニマルアクション。
ペンギン🐧

カワウソ。

アシカ🦭

流れは変わりませんが、面白いです😊

そしてイルカショー🐬

9月になったけど、まだまだ暑いから、海水かける💦かける💦
この噴水のおかげで、水は観客席によくとぶようになったけど、イルカが海水をプレゼントしているところはちょっと影が薄くなるなぁ〜😅


最後…

みんなで合図を出すところが、格好よくて好きです🥰

ヤギに餌やりをして、お昼ご飯を食べて、また2回目のイルカショー🐬

これ、格好いいよね!

その後は、デザート食べて乗り物タイム。

写メするために、かわいいアイスを注文。

ぼくちゃん、ちょっとずつ乗り物が楽しめるようになってきて…。

今日は、メリーゴーランド以外に初めてこれも乗りました⤴️




パンダラブの前で作られているこれ。
前回のも入って楽しみましたが、今回はもっとパワーアップしているみたい!
来月5日から入れるみたいなので、次回楽しみ😆

で、帰る予定だったんだけど…、帰るのもったいないなぁ…って話になって😅
ホテル空いてたから、急きょ予約(笑)
泊まる荷物持ってきていないけど、洗濯機があるホテルなので、何とかなりそうです😊

明日もアドベンチャーワールド(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船のお見送り!

2024年09月16日 | おでかけ日記
昨日須磨へ向かっている途中に、海遊館横に停泊していた豪華客船🚢
時々停まっているんだけど、出航するのを見てみたいな〜という話から、おやぢが調べてみたら…。

今日の15時頃出航ですって👀
…見てみたい!

ということで、天保山へ。
14時過ぎに着いて、のんびりしながら客船が見えるところへ行ったら、出航のおもてなしで和太鼓?が始まりました。

客船に乗っている外国の方が、あちこちから見てくれていて、手を振ったり動画を撮ったりしています。
そうこうしている間に出航時間。
大きすぎて迫力があり、動き出しても遠近感がなくて分かりにくい!(笑)
でも、ゆっくりゆっくりと大阪湾の方へ進んでいきました。

客船が行ったあとのマーケットプレイスは、ガラガラなくらい人が減りました。

アニマルパークへ。
モルモット、うさぎにエサをあげてから奥のエリアへ。

「マッシュ」だと思ってなでていたこの子は、「しめじちゃん」🐶
マッシュは休憩中…。

マッシュはいつでもネコのベッドに寝に行くので、飼育員さんが「マッシュ〜!マッシュ〜!」と呼びかけるために名前を覚えましたが、ぼくちゃんは「りこちゃん」という名の犬もいつの間にか覚えていて、その犬を見つけ声をかけていました😅

イグアナも木から脱走していましたが、タイミングよく触っていいと言われて、こわごわ指1本つん…。
ぼくちゃんも指つんつん👆できました。

客船が行ったからか、本当にガラガラ💦
ココスで夕食を食べて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月2回目の須磨シーワールド☆4回目

2024年09月15日 | おでかけ日記
いつも行こうと決めるのが遅いので、お昼すぎ到着になります😅
そして、だいたい13時のシャチショーはギリギリ間に合わない(笑)

それでも、ぼくちゃんもシャチが見たい様子なので、並ぶのもゴネずに待ってくれます😊
おやぢが並んでいる間に、他のところを回るってのもアリなんだけどね😅
動くのも暑いので、結局並びます。
シャチショーは完全入れ替え制ですが、並んでいる人はシャチからの海水を浴びたい人が多いのかな?
私たちは断然通路上の一番前狙いで並んでいますが、どこでもいいなら開場ギリギリに並んでも座れそうな感じです☺️


迫力は現場じゃないと伝わらない!

こんな大きなシャチに乗れるなんてスゴイです!


なんだろう、このデカさ!

で、イルカの建物の方に行ったらちょうどショーをしていたのですが、ショーをしているブール下側から見れるところがあって、初めて見てみました。

整列中(笑)

トレーナーさんが飛び込んできた!


イルカに押してもらってる?

ショーを観たかったから、その時間にこのエリアにくるのはもったいないと思ってしまって、なかなか見れませんでしたが、イルカとトレーナーさんが隊形移動しているところとかを水中から見れてなかなかおもしろいです☺️
いろんなことが起こるたびに、見ているお客さんたちが「お〜!👏」と歓声をあげていました。

夕食を食べようと思って、フードコートへ。
どれも美味しそうですが、子どもメニューは少なくて毎回カレーライス。
しかも、ぼくちゃんは野菜を避けるので…🤔
美味しそうなのになんかもったいない。
もうちょっと他にもあったらいいな〜😅

明日も休みだから、のんびり最終シャチショーまで見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨シーワールドに行こう!☆3回目

2024年09月07日 | おでかけ日記
年パス買ったので余裕(笑)
家から距離的には須磨シーワールドの方が断然近いのに、アドベンチャーワールドへ行くのと同じだけ時間かかるって、…どういうこと??😅

行くと決めたのが遅かったのですが、お昼ご飯も食べてから入場しようと思い、近くのレストランで食事をしました。
私的には、早く行きたいのと私の中に勝手にタイムテーブルができているため、「早く💦早く💦」と焦らせていましたが、「いつも何で焦ってるの?休みの日くらいのんびり行こ〜⤴️」って、おやぢ。
…確かに休みの日はのんびりしたらいいよね☺️
毎日主婦は時間に追われてるのよ💨
習慣化してしまっているみたい😅
主婦はみんなそうだよね。

で、須磨シーワールド。
いつ行っても混んでいます。
ぼくちゃんは、前回食べたディッピンドッツアイスが気に入ったらしく「つぶつぶのアイス買って〜😊」と楽しみにしています😅
15時のシャチショーを見て…。

また並んで17時のシャチショー見て…。


イルカショー見てから…。


最終のシャチショーを見る☺️

毎回シャチくじを運試しにしますが、今日も4等…。
小さなシャチのぬいぐるみに乗って、日々トレーナー業を頑張っているぼくちゃんです😊

鴨川と須磨しかシャチショーしていないから、西日本でシャチショー見るならここしかないよ😆
イルカショーはアドベンチャーワールドが好きすぎますが、トレーナーさんの合図に合わせてイルカが声を合わすのは毎回おもしろいです🙆

汗びっしょりかきますが、さすがにこの時間までいたら帰り道でぼくちゃんは寝てしまいます。
ぼくちゃんのお風呂は明日…。
おやすみなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする