ぽたりんぐぅ な日々。

サンデーモーニーぽた。 旧堺市内 お花見ツア

大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
ミニベロを中心としたカスタム・改造ならお任せください!!

日曜日の午前中、サンデーモーニーぽた。へ行ってきました。
堺市内の意外と知られていない名所をぐるぐる回りました。

 

幕末の堺事件で土佐藩氏が切腹したエピソードがある「妙國寺」。
ここは織田信長とソテツの話や、本能寺の変の時に徳川家康がかくまわれたお寺として知られています。

 

本願寺の堺別院、堺市内で一番大きな木造建築だそうです。ここの桜も見事です。

  

戦災にあった堺は、木造建築の残存率が非常に低いそうなんですが、それでもこうしてちょこちょこと残っています。
左は山之口家住宅、近年修復工事も終わり有料でですが内部も公開されています。

  

鉄砲鍛冶屋敷跡、堺と言えば安土・桃山時代の火縄銃の生産拠点。
そんな鉄砲鍛冶の屋敷跡です。現在も一般の方がお住まいですので公開はされていません。
皆さん興味津々。
右は河口彗海さんの像。日本人で初めてチベットへ到達したかた。
チベット仏教とチベット学を研究された方だそうです。生家が七道駅周辺にあります。
銅像は南海本線 七堂駅 の西側ロータリーにあります。

    

桜の隠れた名所、土居川公園(七道側)の桜並木です。
南海七道駅から土居川(一部暗渠)沿いに堺駅周辺まで川沿いの道を進んでゆきます。
贅沢を言えばお天気さえよければ最高だったでしょうね~。



南海本線の堺駅。 よくJR堺市駅、南海高野線の堺東駅と皆さん間違われます。
後から書く「木造灯台」や「大浜公園」「かん袋」「ちくま」などはこの駅が最寄です。
レンタサイクルもありますよ。



堺のスイーツとして忘れてはならないのが、かん袋さんの「くるみ餅」。
非常に伝統のある堺ではとても知られた銘菓です。

 

日本で一番低い一等三角点のある山。「そてつやま」。標高約6m。無事登頂成功です!!

   

登山道と頂上付近の風景。山岳会もあるし、登頂証明書も発行してもらえます!!

 

大浜に水族館があった頃の名残。当時は「猿島」として呼ばれていたそうです。
近年はメタボ猿として有名になってしまいました。
いまでは柵で囲われてしまい厳しく管理された中で暮らしています。
人間並みに哀愁を漂わせたお猿さんにちょっと切なくなりました。

 

旧堺港と木造灯台。急の堺港は今ではヨットハーバーになっています。
昔はここで色んな商品が行きかって盛んな商いが行われていたんでしょうね。

  

木造の灯台は明治10年 に建てられた現存するものではもっとも古い部類に入るもの。
堺市のシンボル的な建物ですね。



魚市場に併設されたとれとれ市場。たこ飯など泉州の名産の魚料理が味わえます。

 

せいろそばの名店 「ちくま」さん。司馬遼太郎さんも「街道をゆく」の中でちくまさんに触れられています。



お待ちかねのおそば。せいろで蒸されたほかほかのおそばが並びます。
花冷えのする日だったので温かいせいろそばはありがたかったです。
食後の蕎麦湯が最高でした。

 

宮本武蔵などとも関連の深い 沢庵和尚 のゆかりの南宗寺。
拝観料を払えば本堂(?)
八方睨みの竜 や すいきん窟のある枯山水庭園なども見られます。



最後は仁徳天皇稜。日本でもっとも有名な前方後円墳です。
太古の昔から非常に重要なポジションにあったんでしょうね。
そして、いろんな人がこの町を育ててきたんでしょうね。 

灯台下暗し。自分の住んでいる街のことをまだまだ何も知らないんだと感じました。
また勉強しよう。

有意義なポタリングでした♪ 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事