![クリスマスカード](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/19/774d649b6eeec96a155fe27bae6ed6f7.jpg)
クリスマスカード
クリスマスカード カナダの友人へクリスマスカードを発送した。 以前はカードを何枚も送っていたが、今年は1枚だけになってしまった。 一昨年、台湾の古い知り合いからカードが送られ...
![All Of Me](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/68/8ba2277ab002c7eec7e0cb016ef182f1.jpg)
All Of Me
All Of Me 1931年にジェラルド・マークス(作曲)とシーモア・シモンズ(作詞)のコンビが 映画「ケアレス・レディ」の為に発表したラヴ・ソング。 フランク・シナトラが...
![コロンビア焙煎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ab/96efa91ec9c0ff41e4473c3a16343032.jpg)
コロンビア焙煎
コロンビア焙煎 コロンビアの生豆を焙煎した。 先月くらいからコロンビアの生豆の焙煎の調子が上がっていたので、 少しだけ余裕を持って焙煎に臨むことができた。 焙煎は良い感じで...
![12月のお休み等のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/c3/c26c4853aaa52c63821677fc86efef7d.jpg)
12月のお休み等のお知らせ
12月のお休み等のお知らせ 12月は毎週、水・木・金 お休みいたします。 2日(月)、3日(火)お休みいたしま...
![焙煎と抽出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/d8/b4bbfa98aed87fa4a18fa365742efa33.jpg)
焙煎と抽出
焙煎と抽出 20日と21日焙煎に集中した。 結構ハードで、21日は最後の焙煎が終わったのが22日午前2時近くだった。 2日とも最後まで集中力を保つことができたことが嬉しかった...
![The World Is Waiting For Sunrise](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/2a/e821ab77ea1dd4ba2975525c9a0530c2.jpg)
The World Is Waiting For Sunrise
The World Is Waiting For Sunrise 永遠の名曲だと思う。 私はJASS AT OHIO UNION / George Lewis に収録され...
![I Want To Be Happy](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/58/19467c62d03e481d5dedf0ee02cb1a54.jpg)
I Want To Be Happy
I Want To Be Happy The Board Of Directors / Count Basie & Mills Brothersに収録されている I Want ...
![COMPLETE LIVE at the CRESCENDO 1958](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/02/4b953d7661fe5bee14d8768d5e8d09be.jpg)
COMPLETE LIVE at the CRESCENDO 1958
COMPLETE LIVE at the CRESCENDO 1958 / COUNT BASIE & HIS AT0MIC BAND ジャズの楽しさと素晴らしさが全て詰まったア...
![戦後の珈琲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/94/12e888c1291795dc0e96fc2ed446efc2.jpg)
戦後の珈琲
戦後の珈琲 戦後、全国で珈琲店が開業し繁盛していたが、珈琲研究家 井上誠氏によると「珈琲らしさのある薄い液体を出す店があった」と言うことだ。 これは代用珈琲等のことを指している...
![珈琲通について](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/e9/20480f2f3ccaee2742074765eae6d5e6.jpg)
珈琲通について
珈琲通について 珈琲通とは銀座ランブルの関口一郎氏(故人)が言った「自分が欲している珈琲を正確に注文できる人」のことだと思う。 「ブラックで飲む」「アイス珈...