なんか最近流行りなんでしょ??
本屋さんでも見かける【しそ黒酢ダイエット】なんですが、
土曜日に放送されてたTV番組でやってたので早速作ってみましたよ♪
【シソ】200g&【黒酢】500ccを準備!!
うちの庭で取れたシソなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/32c6b71e364643e9ebfe2c1d1f748902.jpg)
スーパーで売ってるシソより倍の大きさで枚数にすると20枚くらいかなぁ??
この量で約60gなんです。
だから200gってかなりの量だと思います。
とりあえず、シソ60gに対して割合を計算して黒酢を混ぜました。
ではではレシピです。
まずは、すり鉢でシソを擂ります。擂ったシソを搾り、そこに黒酢を混ぜます。
すごい簡単!!と思ったら・・・結構大変で(笑)
ゴマ擂りのイメージで始めたのに葉っぱだから細かくしないとよく擂れないわけよ。
なので、ジューサーミキサーを使うんだけど・・・これまた一苦労!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/cc5e5b5721460453cb325a8101e68d66.jpg)
葉っぱだから空回りするわけよ!!だから途中で黒酢を混ぜながらミキサーにかけたんだけど、それでも細かくならないから、結局すり鉢で最後は仕上げみたいな。
そのあとガーゼでこして出来上がり♪
これを5倍だっけかな?(ここがちょっとあやふやなんだけど)薄めて飲むの!!
食前、食中、食後でも、どこでもいいみたい?!(ここも、あやふやなんだけど・・・TVでは彦麻呂がそうやって飲んでたよ・・・笑)
シソに含まれるロズマリン酸ってのが脂肪の吸収を抑える働きがあるんだって!!
TVでは赤シソタイプだったのかな?自分で作るのもいいかもだけど、買った方が安上がりかもねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうそう、お味の方は、これまた意外においしいのよ!!
氷とお水で割ったんだけど、
すっきり爽やかな味
です。
本屋さんでも見かける【しそ黒酢ダイエット】なんですが、
土曜日に放送されてたTV番組でやってたので早速作ってみましたよ♪
【シソ】200g&【黒酢】500ccを準備!!
うちの庭で取れたシソなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/32c6b71e364643e9ebfe2c1d1f748902.jpg)
スーパーで売ってるシソより倍の大きさで枚数にすると20枚くらいかなぁ??
この量で約60gなんです。
だから200gってかなりの量だと思います。
とりあえず、シソ60gに対して割合を計算して黒酢を混ぜました。
ではではレシピです。
まずは、すり鉢でシソを擂ります。擂ったシソを搾り、そこに黒酢を混ぜます。
すごい簡単!!と思ったら・・・結構大変で(笑)
ゴマ擂りのイメージで始めたのに葉っぱだから細かくしないとよく擂れないわけよ。
なので、ジューサーミキサーを使うんだけど・・・これまた一苦労!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/cc5e5b5721460453cb325a8101e68d66.jpg)
葉っぱだから空回りするわけよ!!だから途中で黒酢を混ぜながらミキサーにかけたんだけど、それでも細かくならないから、結局すり鉢で最後は仕上げみたいな。
そのあとガーゼでこして出来上がり♪
これを5倍だっけかな?(ここがちょっとあやふやなんだけど)薄めて飲むの!!
食前、食中、食後でも、どこでもいいみたい?!(ここも、あやふやなんだけど・・・TVでは彦麻呂がそうやって飲んでたよ・・・笑)
シソに含まれるロズマリン酸ってのが脂肪の吸収を抑える働きがあるんだって!!
TVでは赤シソタイプだったのかな?自分で作るのもいいかもだけど、買った方が安上がりかもねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうそう、お味の方は、これまた意外においしいのよ!!
氷とお水で割ったんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)