7月2日(日)☀の予報
今日は神戸空港目指してジョギング散策の予定。昨日はお父さんが仕事だったので美容院に行き、溜め込んだビデオと共に家事をして雨の1日を満喫しました🧹
ブログが追いついてませんがようやく5月の最終日記を書き上げました
※前日に湊川隧道に行っております。
5月21日(日)☀
さぁ築島水門の橋を渡って今日も元気よく行ってみたいと思います
前日、湊川隧道公開日に合わせて湊川周辺を散策しました今日はその湊川から電車に乗って、更に奥を散策予定
今日は神戸電鉄に乗って登山鉄道気分も味わいます
その前に、天井川だった旧湊川を埋め立てた公園以外の様子を確認しに
その途中にある「七宮神社」にある看板に旧湊川の当時の様子が描かれていました
湊川の両サイドは松林でしょうか前日のおさらいが出来、今日も楽しくなる予感
(連日の走りに体がきしんでいますが…)
湊川商店街を抜けた北側は住宅街になってますが、高く積まれた石垣の上に立っていたり、もう少し奥に進むと、
石垣の面も家の1階部分になってて3階建ての長屋が続いてる感じです
この高さがしばらく続いています
コレって旧湊川の堤防の高さなのでしょうか🤔坂道が出てきたので上がってみます
地面は湊川公園の高さと同じ面に家が立ってるので玄関はここにある普通の2階建てだけど実は堤防の下まで家が続いてるので隠れ3〜4階建てなのかなぁ🧐
↑古いお宅もあって、天井川が埋め立てられた頃から立ってるのかも😀
なんとなく分かったので湊川駅へ
天井川の水路を変えて、埋め立てってほんとにすごいことですよね🙂
では神戸電鉄に乗って3駅先の鵯越駅までワープ
湊川駅は標高0m(地下駅)、目指す3駅先の「鵯越駅」は134m
一気に上る急勾配路線です
鉄道の勾配は「パーミル(‰)」という単位で表され、道路の勾配は「パーセント%」で表されます。
(1つ目長田駅デス標高70m。左上に「中華義荘」が見えてます👀)
神戸電鉄有馬線は湊川駅から有馬温泉のある終点有馬温泉駅まで22.5km。標高は357m。最大勾配は50‰デス(水平距離1000mに対し50mの垂直距離を持つってことです✍️)
神戸電鉄は立派な登山鉄道ですよね
2つ目丸山駅デス標高95m。新開地行きの電車とすれ違いました
乗り物や働く車とかにすぐ目がいき、「アッ、〇〇」と言うてしまうのでお父さんに鉄オタの部類に入れられてます(アッ私のことデス)
今日は特別、先頭車両の運転席の後ろにへばりついてますもうきっと乗る機会ないと思うので、後から前に来るのは恥ずかしかったけど行っちゃえばこっちのモン
さぁさぁ、ここから更に急勾配で鵯越駅に向かいます🚞左手にはすり鉢状に住宅が立ち並ぶ丸山地区が見えます👀
上ってます、上ってます
鵯越駅見えてきました👀標高134m到着です
ホームが大きくカーブしていますここで降ります。この先1kmのところに菊水山駅がありましたが2018年に廃止。今から山に入るので見れるかな
鵯越駅で下車し、ここからはハイカー、神戸電鉄鈴蘭台駅まで足👣で行きます
ここから六甲全山縦走コースに合流菊水山へと続きますが、私達は途中で鈴蘭台駅方面へ
ここから六甲全山縦走コースに合流菊水山へと続きますが、私達は途中で鈴蘭台駅方面へ
山に入るとやはりハイカーの方たちがたくさんいます
むかぁ〜し、全山で通った記憶を思い出しながら…
左手の上が廃止となった神戸電鉄菊水山駅ホームには上がれませんでした
分かれ道で石井ダム方面へ。頑張って電車が上っています電車は菊水山をトンネルで抜けて鈴蘭台駅へ🚞
私達は菊水山を迂回し、石井ダム湖の道を上ります
カッコいいダムが出迎えてくれました
階段で上に上がる途中、さくらんぼがたくさん🍒
お父さんは迷わず口の中へ
黒いのが甘くて食べれます赤いのはキレイだけど酸っぱいというか、“渋っ”“ヴェッ”て感じで…
堰堤に立つと山の中を上っていく神戸電鉄有馬線の電車とその先に瀬戸内海、遠く大阪、和歌山まで見えます👀
堰堤に立つと山の中を上っていく神戸電鉄有馬線の電車とその先に瀬戸内海、遠く大阪、和歌山まで見えます👀
ダム湖道路から見える左手の山の岩肌に「南無阿弥陀仏」と掘られています
「名号岩」というそうで約150年前に交通の安全を祈願して掘られたそうです
この山を抜けると菊水山のトンネルを抜けてきた電車と会えると思います
新開地行きの電車がやって来ました
車両基地がありました
もうじき、街に出ると思います
鈴蘭台駅の駅前かな駅ビルに北区役所が入ってます。標高346m。ここまで距離的には湊川駅から7.5kmしかありません。でも標高差は346m
かなり高地に皆さん住んでおられますが、駅の向かい側に段々に家が建っています
山というか丘というか、斜面はかなり傾斜がきついように見えるんですが…気になるので行ってみます
結構な急勾配で丸ポッチが付いてます
写真では分かりづらいですが、何段もある急な階段を上ったその上にも家が立ってます😯
歩きの人しか通れないけど、この道は駅前直通のようです尾道のようです
もう少し、散策をすることに
藤原紀香さんの通った神戸親和女子大学がこの近くにあります。
藤原紀香さんの通った神戸親和女子大学がこの近くにあります。
しかし、びっくりするくらい上らないと辿り着けそうにないです
ようやく到着駅から結構ありました。日曜日なので学校は休みかな
さぁさ、17時なので、もう折り返さねば…
まだまだ上にも住宅街が続くようです。また別の散策で鈴蘭台を回ってみたいと思います
来た道を石井ダムまで戻り…お父さんはとっととあんなにちんまく見える所に…遠っ
ダム事務所の隣の🚻休憩で待っててくれてました。水分補給して、ダムの階段を一気に降ります
途中まで来た道を戻り、烏原貯水池方面へ下ります石井ダムから流れ出る水を一旦貯めるようです。
烏原貯水池。
この烏原貯水池にある「立ヶ畑堰堤(ダム)」は神戸における明治の3大土木事業の1つだそう(もう一つは前日、見学した湊川隧道、もう一つは兵庫運河)
アーチ型の堰堤が優美でオシャレです
飲料水を確保するための近代水道として建設されたそうです
では、貯水池をあとにして、下山
ここから流れ出てくる水も新湊川に流れていくのかな🤔
切通の道
うわぁ~、ここを抜けると隙間なく家が密集してるのが見えます👀結構、まだ高い
でも、神戸の街がすぐそこなのできっと便利なんでしょうね😯
丸山地区の大きさとは異なりますが、ここも段々に家が立ち並んでます。
新湊川沿いに帰ります途中、天王ダムから流れてくる天王谷川と合流し、新湊川は湊川隧道呑口に向かって流れていきます
丸山地区の大きさとは異なりますが、ここも段々に家が立ち並んでます。
新湊川沿いに帰ります途中、天王ダムから流れてくる天王谷川と合流し、新湊川は湊川隧道呑口に向かって流れていきます
私達は途中で湊川と分かれて電車に乗った湊川駅のある湊川公園に到着
19時18分駐車場に到着
今日もつつ一杯遊びました
海の街神戸から、山の街神戸を楽しめました
アッ、3.6km電車でGOしてます
まだまだ、知らないところばかりなので自分の住んでる兵庫県のジョギング散策は続きます
今日もつつ一杯遊びました
海の街神戸から、山の街神戸を楽しめました
アッ、3.6km電車でGOしてます
まだまだ、知らないところばかりなので自分の住んでる兵庫県のジョギング散策は続きます
最後までお付き合いありがとうございました