見出し画像

pripocoの休日

ジョギング散策:JR加古川線;粟生駅⇒河合西駅

今日は長女の成人式です
大きくなったものです
「まだまだ“大人”というには…」って感じですが、

一つの節目として、
「ここまで大きくなった」と
七五三のようにお祝いしたいと思ってます

当の本人は明日からテスト期間で
遅くまで起きてたのでまだ起きてきません

お昼からの式で、10時の着付け。
そろそろ起こさねば…
と、こんな調子です




正月三が日から日常を送っております。前日からの続きから、
ジョギング散策スタートです。

1月3日(月)晴れ 気温10℃風なし
私だけ、明日から仕事

14時までびっちり箱根駅伝をテレビで観戦し、今日も感化され走りに出ることに

参加者:家族全員
今日はJR加古川線のターミナル駅である粟生駅から次の駅、河合西駅に行ってみます。

大池総合公園の駐車場に車を停めて
出発

車を停めるとこがなくて、ここはスタートしたい粟生駅から2kmちょい離れた小高い丘の上…しょうがないか…

ちなみに小野市は加古川の侵食による河岸段丘地形になってまして、車を停めた公園は中位段丘面に位置します

粟生駅があるのは低位段丘面。
行きはよいよい帰りは辛い…デスネ。

そんなことを思ってるのは私だけのようなので…有無を言わさず出発デス

今日は風がなくってそれほど寒くなく手袋してたらすぐ脱ぎたくなり、
手に握って走る

低位段丘面迄、下りてきました。

↑また恒例の❛ワァッ
結構な数のスズメが飛び立ちます

加古川を一旦渡り、踏切を超えて北へ
線路沿いに農道が真っ直ぐのびてます

すぐ隣が🛤線路でなかなか気持ちがいい長閑さです

って思いながら、後ろから付いて行ってると

長女:「お母さん、真ん中通りよぉ
ひっつき虫が付くでぇ

私:「ゲッヤラれたもう付いとるし…
見ると、びっしり右足に…

↑いつもヤられるひっつき虫🥴
コレってこの真冬にも、「いつかくっついて遠くへ行ってやる」と
枯れた状態で立ってます。

秋からずっと、ひっつき虫にやられます。一瞬ですごい量のひっつき虫が付きます

誰かにくっついていくとラッキーにも遠いところで繁殖することが出来て、

くっついていかなくてもその場で朽ちて、落ちてまた花を咲かして…
植物ってすごいですよね

↑久しぶりに投げて服にくっつけるひっつき虫もありました
しばし、農道を子供めがけて
投げまくって進みます

夫:「オーイ、遅いぞぉ~

先ゆくお父さんに振り向かれ、
慌ててあとを追います

↑途中、枕木のような木で柵が。
確かに危険です
道が交差出来ないように立ってます。

人はどこからでも線路内に入れる感じですが、車が道路の延長で入ってきたらヤバいですもんね🤔

あまりに直線過ぎて面白くないため、
歩いてるので、みんなとだいぶ離れて置いてけぼりを食らってます

ようやく到着粟生駅の次の駅、
河合西駅です。単線の小さな駅です。

そうか
この辺、駅舎がログハウス風の建物になってるのは小野市内統一ということなんでしょうか

ちなみに昔ながらの駅舎だった、
JR姫新線の太市駅も近代風の駅舎に
建て代わり、オシャレになったし、キレイけどなんだか寂しいと感じるのは私だけかなぁ

昔の素朴な駅舎が好きなので…。

この辺りのログハウス風なのは温もりを感じます

粟生駅(河合西駅の一つ前の駅)
(あっ、ここはちょっとちゃうけどね
ここは神戸電鉄と北条鉄道とJR加古川線が乗り入れてるのでログハウス風ではないけど…

小野町駅(ここはお店もあって大きめです)もログハウス風な色合い…

市場駅(複線です。高架で向こうのホームに行けます。)もログハウス風

で、今いる河合西駅。
ここより、先の駅もこんな感じなんでしょうか
次に行く楽しみができました。

周辺マップに色々見どころが載ってて行ってみたいところがたくさんあります。

これより西側に一度訪れたことのある「夢の森公園」がありまして、金つるべ城跡の物見櫓からの景色は河岸段丘の地形が一目瞭然で見晴らし最高です

もう既に16時30分。これ以上、進めないので、今日は断念

夫:「ひまわりの丘公園なら行けるぞ

という提案でグルっと回って帰る道中の公園に寄ることに…

グルっとというのは下の地図のようなことなのですが…

黄色の点から出発して、今、赤い点の所にいるのですが、緑の点のひまわりの丘公園に行こうと言ってます。

今、加古川🌁より西の所にいます。
緑の点迄は地図で見ると平坦ですが、実際は…

スタートの時に言いました、
ここは河岸段丘の地形。

一番下の低位段丘面に居まして、
要するに中位段丘面まで上らなくてはならないのです
(あっ、大した距離ではないんですが、分かっている上りが嫌いいやいや上りが嫌い

ここ小野市は河岸段丘地形がはっきりと分かるところで、特徴的です

大昔からの東側の六甲山の隆起によって加古川🌁が西へ西へ追いやられながら侵食していったので西側の段丘はなくなっています。

ここは六甲山系の西の端っこということになりますか🤔


加古川🌁の堤防に向かって上ります。
17時30分には暗くなるので頑張って行かねば…

R175小野バイパスまで上がってきました。

小野バイパスの上に架かった歩道橋を渡り、

ひまわりの丘公園に到着。
まだたくさんの親子連れが奥の滑り台で遊んでいます。
多すぎて、私達は滑れそうにないので早々退散(何じゃそら

誰もここは通らないのでしょうか。
小野バイパスの車量はすごいですが
歩道は草茫々でまたひっつき虫にやられました

道なりに帰るお父さんと長女とは別れ、最短で帰り着きたい長男と私は斜めに道を辿って。

17時30分予定時間に帰ってこれました。

家族で出掛けてきたので、このままカレー屋さんで夕食としました🍛

帰りに、提灯の明かりに惹かれて
寄り道したのは住吉神社。
(ここは以前、神戸電鉄の散策の時に来たことがあります。)

だぁれも人はいません

ここで、思わぬ初詣が出来ました


新年の足慣らしということで。
大して走ってませんが…

最後までお付き合いありがとうございます
























ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー