おはようございます(^^;)
今日も朝からいい天気です。
朝晩の気温がかなり低くなってきました。日中は半袖でもいい位なんですけどね。
お題ですが
企業様車両、ダイハツ、ムーヴ、予防点検で入庫してきました。
私とN君で作業をしました。
最後にライト周りの点検(ヘッドライトの点灯確認、各ウィンカーの点灯確認、テールランプの点灯確認、その他)をしている時に、右のヘッドライトのハイビーム(上向き)が点灯不良でした。
バルブの確認をしますと、お客様がご自分で交換されたらしく、取り付けの端子(電極)部分が曲がっていたんです(;゚Д゚)。しかもバルブがガタガタ(゚Д゚;)
付けなおすのにバンパーとヘッドライトを外さないと作業はできませんでした・・・。

少し「コツ」の居る作業でして、初め、不調のが有った右のヘッドライトを私が作業をして、左はN君に作業をしてもらいましたよ(^^;)

N君少し苦戦していましたね(^^;)

バルブの向きを間違えますと、とんでもない所を照らしてしまいますよ(;゚Д゚)
しっかり向きを確認して取り付けです(^^;)

防水ゴムをしっかり入れないと、水の混入に繋がりますからね(^^;)
OKですね。

後は戻すだけですので、チャチャとです(^^;)
各クリップは外す時にすべて割れましたので交換です。

点灯確認をして終了です(^^;)
この作業が終わりますと、私は・・(;゚Д゚)

臨時で入庫してきました自社の車両ですが、エンジンチェックランプ点灯とDPDランプ点滅の車両の点検。
DPDリセット後にDPDの強制再生をしていました(^^;)
この日は天気が良かったので工場には入れずに外でやっちゃいました。

こんな作業でした。
今日も風が無くいい天気なんだと思います。
汗をかくと寒いんですよね(^^;)
体調を崩さない様に気を付けないといけない季節でもありそうです(^^;)
また、よろしくお願いします(^^;)