自動車整備士の日常

昨日の作業何ですが・・・・💦


本社部長車両、トヨタ、クラウンです。
元は、自社の社長が乗っていました。黄砂等で汚れるはずなのですが綺麗にされています。さすがです(^^;)

スタッドレスタイヤ~ノーマルタイヤに交換で入庫です。
自社の地域では雪が降る確率がずいぶん低いと思います。
スタッドレスタイヤの溝の減りも早いですからね(^^;)


このホイールから(^^;)


このホイールに交換(^^;)
黒のホイールですと車が締まって見えます(^^;)



次のシーズンまで休憩です(^^;)
増し締めをして終わるはずでしたが・・・(;゚Д゚)




最後のホイールナットの増し締めの時に折れました(゚Д゚;)
すぐに、部長に事情の説明をして部品の発注です。部品屋さんに在庫が有りましたので入荷も早く、交換作業に入ります。


折れたのは右リアのハブボルト1本ですが、他のボルトにも負担がかかっていますので、5本すべて交換します。ナットも5個交換。


軽く叩くだけで抜けてくれました(^^;)


こんな感じで全部外しです。


新品のボルト付け替え終了💦



ブレーキディスクとブレーキキャリパー取り付けて、ハブボルトの交換は終了です💦


ホイールを付けて、増し締めをして終了です(^_^;)


日も落ちて暗くなってしまいましたが、本社まで納車です(゚Д゚;)


所定の位置に車両を置いて、鍵はスペアキーですので工場に預かっておきます。



今回部長にはご迷惑をおかけしましたが、工場で折れてくれて良かったと自分的には思いました。「折れた事に気が付かず走っていたら」と思うとゾッとします。
大事な部分ですからね(^^;)


また、よろしくお願いします。



コメント一覧

prostaff
hajimeさんコメントありがとうございます。

タイヤ交換のついでに確認をしてもらうという事は、とても良い事だと思います。とても大事な部分でもあります。

そうする事で安心して運転できますよね。

また、ご観覧しに来てください^^;
hajime
私も先月、スタッドレスから夏タイヤに交換する際、8シーズン目だったので日産プリンスに「一応ハブボルトもみてね」と伝えました。
当然、いつも見ていてくれたようで「今回も大丈夫ですよ」としっかり応対してくれました。
まあ、ドリフト走行するわけではないので、そうそう削れたりはしませんが、念のため......聞いてみました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る