自動車整備士の日常

エンジン始動不能と今日で・・・?


企業様車両、三菱フソウ、キャンター、4P10です。
エンジンがかからないので、積載車で入庫して来ました。
「おそらくAdBlue関係だろうなぁ~」
何て思っていたのが大外れ(゚Д゚;)!


入庫してきて、まず、イグニッションを入れると、

赤く四角い所にT/M、SYSが点灯しているんです💦
キーを回してもセルモーターは回りません。

自動車用診断機をつないで、オールDTCでスキャンすると、エンジンの項目だけ交信しないんです・・・(;゚Д゚)

これってあれですよね・・・・・。
(゚Д゚;)ピ~ンときた方もいるとは思いますが・・・・。


取っておいた中古の4P10型のECU(シールが張っている方)を試しにつなぐと・・・・。(持っているのは現車に付いていたECU)



赤く四角いマークは消えてます。交換した中古ECUではエンジンはかかりませんので、とりあえず確認だけでもできたのが故障修理の1つ前進(^^;)
おそらくですが、エンジンECUがCAN通信でいないのだと思います。
ほぼ間違えないですね(エンジンがかかるまで分かりませんが・・・(・_・;))



注文したのが中古のECU。しかも北海道から来たみたいです(^^;)
自社の地域からすると、ずいぶん遠い所から来たんですね(^^;)


付いているECUを外して


注文したECUを取り付けて(同じ様な形なので分かりずらいですね💦)


IG、ON。もちろんですが、このままではエンジンはかかりません。
セキュリティーがかかっている為、書き換えはディーラでの作業となります。
書き換え後はエンジン始動OKです。


125.000㎞ぐらいでECUの故障は少ないと思いますので、判断するのが緊張しますね(^^;)


それと・・・


今日でブログを始めてから1年がたちました!(まだ、まだ、ひよっこですよ(^^;))

始めた当初は「どのくらいの方が見てくれるかなぁ~」とワクワクしながらアップしてましたが、約2ヶ月ぐらいは、0人(゚Д゚;)(まじか!💦)
回りの方々には全くかすっていない用でした(笑)。独り言ブログみたいな(^^;)

ま、そうですよね。そんなもんですよ(^^;)
自動車離れが多い中、目に止まるわけがないですよね(^^;)

ですが、少しでも、1つでも「へぇ~、なるほどねぇ~」なんて思っていただければ面白いかもです(^^;)(勝手な意見ですが💦)

ホロワーになってくださっている方、訪問しに来ていただいている方、ありがとうございます。

今後もできる範囲でアップしていきたいと思いますので、見に来ていただければと思います(^^;)


  また、よろしくお願いします。






コメント一覧

prostaff
Unknowmさん初めまして。

アップ率はかなり減りましたが、チョクチョク見に来てくださいね。
Unknown
すごく参考になりました。掲載してくれてありがとう
prostaff
ななだいさんおはようございます。
それと、コメントありがとうございます。

自分も犬を飼っていた時が有りますのでお気持ちは良く分かります・・・。

こちらこそ、訪問させていただきたいと思います^^;

また、ご観覧しに来てください。
ななだい
おはようございます。

遅ればせながらフォローして頂きましてありがとうございます。

少し気が落ち込んでるいる時のフォローだったので嬉しかったです。

私の車は一昨年、右車線に行こうとした時に後からのスピード出した車に接触され、家まで帰れたのに全損扱い。

車両保険を使い、あまりお金を使わず似た中古を買えましたが整備士さんの仕事というのは興味があります。

ブログを始めて一年という事ですが、とても丁寧な仕事ぶりで、お車にも愛情を持っていらっしゃるのですね。

これからも訪問させて頂きます🍀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る