おはようございます(^^;)
今週も始まりました。
自社の地域は風がありまして、しかも少し曇っています・・・(;゚Д゚)
WRCは現地に行くのはチョット難しいので、テレビとYouTubeで観戦です(笑)
車、バイク、重機?(゚Д゚;)と乗り物が好きなので興奮しましたね。
三菱、スバル、もまた参戦してほしいです。日産も。
少しアップです。
企業様車両日産NV350、キャラバン。
少し前にエンジンチェックランプ点灯で入庫してきた車両です。
保障でディーラーさんで修理をする予定でしたが、ディーラーさんもいっぱいで、作業に時間がかかるとの事で自社で修理をしました。

不調個所は、キャニスターVSV。

こんな小さな部品なんですよ。
これでエンジンチェックランプを点灯させるんです。重要部品なんですね。

付いている所は、運転席下辺りで見える所にあります。
青いカプラー。
もう少しアップで(;゚Д゚)

これですね(^^;)

ゴソゴソしまして・・・・(;゚Д゚)(゚Д゚;)
交換終了です。

少し狭い所ですので、チョットだけ時間がかかりました(^^;)

交換した部品。
見た目では全く分かりません。

交換後はエンジンチェックランプを消去しまして。
まだ、10.034㎞(゚Д゚;)

OKです(^^;)

隣では、工場主任が自社の車両、いすゞフォワードのエアーメーターを交換していました。


運転手さんの話ですと、針の動きがギクシャクするらしいですよ。

こんな作業でした。
少しずつ天気も回復して暖かくなるんですかね。
こんな感じで作業が始まります。
また、よろしくお願いします(^^;)