こんばんは(^^;)
またまた久しぶりのアップです。
最近は、と、言うよりほぼ毎日できる範囲でバタバタ作業をしています(^^;)
お題の話ですが、部品の入荷が遅れたり、間違ってきたりで少し時間はかかりましたが、なんとか終わりました💦
このバラバラの状態、状況は上層部にも見てもらいました。
時間のかかる事を説明しましたよ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/4741e51953a03349bc30462015ecccbc.jpg)
EXマニホールドを付ける前に取り付け部分を綺麗に整えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/49b1df637e714f1c8dcc783ad84190f2.jpg)
だいぶ進んだ状態の画像ですが、綺麗にオイルの掃除をして、EXマニホールド、EGRクーラー、ターボも付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/258498d68d52915774b4f3691145783b.jpg)
クランクプーリーも新品に交換(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/9ac78bf5030467a375fe69d7d7cbace4.jpg)
クランクプーリーを止めるボルトも新品に(^^;)
ペイントされていない方が新品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/153df61669a394133f2833844099933c.jpg)
大型車両のホイールナットを締めるトルクレンチで、トルク管理ですよ(^^;)
長すぎるので半分にして使いました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/bc863a9d0d532294f7b83863148f4318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/396c08ce85227dd869940d1784d43565.jpg)
またまた、だいぶ画像は進みましたが、各部取り付けOKです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/3cee4b4210d1e80011be12fb1c4ed9f7.jpg)
エンジンオイルを入れて、冷却水を入れて、エンジンスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/b363cad54774534aea2374a81b5fcbf2.jpg)
完全暖気をしながら、下廻りをスチーム洗浄して、また、車両を上げてオイル漏れの点検(゚Д゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/2fbb9112ec258d78ff678caea289250b.jpg)
オイルクーラーをそっくり交換したので、オイルエレメントとケースは新品。
この辺もエンジンオイル漏れでかなり汚れていましたので、念入りに点検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/898dd941b41a0aa11c5b8311716fda18.jpg)
この辺もオイルでベッタリでしたので、念入りに点検(;゚Д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/a5c7516d8b85c01d6406e97c62287495.jpg)
一日エンジンをかけておきましたが、エンジンオイルが出て来る事無かったですね(^^;)
この状態で、しばらく様子を見てもらいました。
作業終了ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/9e786e6470b04115c7a4955144af5d68.jpg)
隣では、自社の車両の車検整備を工場主任とN君で作業をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/7c3124f26b2c0372426aad97d81e898c.jpg)
通常の車検整備に加えて、フロントコイルスプリングの交換作業をしていましたよ(;゚Д゚)
スプリングだけでなく、ロアアーム交換、アッパーアーム交換、ショックアブソーバー交換(゚Д゚;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/a80a4d424adfdbe95de7e8b614218a61.jpg)
そんな簡単にダメになる部品じゃないので、理由を聞きますと
運転手さんが依頼で
「フワフワする」
と言う事です・・・・・(;゚Д゚)
いい金額しますよ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/07ac970e9afdff0547ab04688e8b0f91.jpg)
こんな作業でした(^^;)
人手が全く足りませんが、できる範囲でみんなでやっていくしかないですね(^^;)
また、よろしくお願いします。